本文
種 類 | 事 由 等 | 限 度 額 | 貸付単位 | 弁済期間 | 利率 |
住宅貸付 | 組合員が自己の居住の用に供するための住宅を新築・改築等し若しくは購入又は住宅の敷地を取得するための資金を必要とするとき | 「給料月額×組合員期間に対応する月数」と「最低保障額」を比較して高い金額(当該金額が1,800万円を超えるときは1,800万円) | 10万円 | 360月以内 | 1.26% |
新たに取得する住宅又は敷地の登記は、組合員の名義又は組合員及び他の者の共有名義であること | |||||
敷地取得のために貸付を受ける場合、5年以内にその敷地に住宅を建築すること |
※別表
「組合員期間に対応する月数」と「最低保障額」
組合員期間 | 給料に乗じる月数 | 最低保障額 |
1年以上3年未満 | 7月 | 100万円 |
3年以上6年未満 | 7月 | 400万円 |
6年以上7年未満 | 15月 | 400万円 |
7年以上11年未満 | 15月 | 700万円 |
11年以上12年未満 | 22月 | 700万円 |
12年以上16年未満 | 22月 | 900万円 |
16年以上17年未満 | 28月 | 900万円 |
17年以上20年未満 | 28月 | 1,100万円 |
20年以上25年未満 | 43月 | 1,100万円 |
25年以上30年未満 | 60月 | 1,100万円 |
30年以上 | 69月 | 1,100万円 |
貸付けを受けようとする月の前月末日(その日が土、日、休日の場合はその前日)までに提出してください。
貸付種類 | 申 込 書 類 | |
住宅貸付 | 新築 | 1 貸付申込書 |
2 借用証書 | ||
3 工事請負契約書又は請書の写し | ||
4 設計図(平面図) | ||
5 建築確認済証の写し | ||
6 現地案内図 | ||
7 借入状況等申告書(様式1) | ||
8 直近の給与明細 | ||
9 団体信用生命保険制度・債務返済支援保険制度適用申込書《任意加入》 | ||
購入 | 1 貸付申込書 | |
2 借用証書 | ||
3 売買契約書の写し | ||
4 設計図(平面図) | ||
5 建物の登記簿謄本又は登記全部事項証明書(未登記の場合は建築確認済証の写し(マンショ | ||
ン購入の場合は除く)) | ||
6 土地の登記簿謄本又は登記全部事項証明書 | ||
7 現地案内図 | ||
8 借入状況等申告書(様式1) | ||
9 直近の給与明細 | ||
10 団体信用生命保険制度・債務返済支援保険制度適用申込書《任意加入》 | ||
増築 | 1 貸付申込書 | |
2 借用証書 | ||
3 工事請負契約書又は請書の写し | ||
4 増改築前後の設計図(平面図)又は修繕事項を記した平面図 | ||
5 建築確認済証の写し(10平方メートル以上の増築の場合のみ) | ||
6 写真(着工前) | ||
7 建物の登記簿謄本又は登記全部事項証明書 | ||
8 現地案内図 | ||
9 借入状況等申告書(様式1) | ||
10 直近の給与明細 | ||
11 団体信用生命保険制度・債務返済支援保険制度適用申込書《任意加入》 | ||
敷地の | 1 貸付申込書 | |
2 借用証書 | ||
3 売買契約書の写し | ||
4 土地の登記簿謄本又は登記全部事項証明書 | ||
5 現地案内図 | ||
6 住宅用敷地取得に係る誓約書(様式6) | ||
7 借入状況等申告書(様式1) | ||
8 直近の給与明細 | ||
9 団体信用生命保険制度・債務返済支援保険制度適用申込書《任意加入》 | ||
※必要経費の範囲内での貸付となります。
※既に共済組合から貸付を受けている方は、貸付限度額から弁済残高を控除した金額以内での貸付となります。
※金融機関等からの借入に係る弁済金の年額と、共済組合の貸付に係る弁済金の年額との合算額が組合員の給料月
額の4.5倍を超えるときは、その超える部分に対応する貸付は行えません。(ただし、災害貸付、高額医療貸付及び
出産貸付は除きます。)
※貸付に係る費用の支出完了後に、その支払の事実が証明できる書類の写し等を添付した「完了報告書」を提出してい
ただきます。
申込みの翌月の中旬に、組合員に通知します。
申込みの翌月の28日(その日が土、日、休日の場合は、その後の金融機関営業日)に、申込みの口座(組合員本人名義に限る。)に送金します。ただし、2月、3月、4月、12月については25日(その日が土、日、休日の場合は、その後の金融機関営業日)となります。
(1)1回当たりの弁済額は、毎月弁済及びボーナス弁済の金額に賦金率表の希望する弁済回数に対応する率を乗じた額
(円未満四捨五入)となります。
(2)弁済の開始は、原則として貸付日の翌月からの給料控除となります。
(3)据置期間を設けた貸付は、据置期間中でも利息は徴収されます。
種 類 | 方 法 |
毎月弁済 | 毎月の給与から弁済 |
ボーナス併用弁済 | 毎月の給与と6・12月のボーナスから弁済 ※ボーナス弁済には次のとおり制約事項あり (1)申込金額が200万円以上の貸付 (2)ボーナス弁済額は、申込金額の1/2以内、最低100万円以上で10万円単位 (3)ボーナス弁済回数は、毎月弁済回数の1/6以内 |
当共済組合の住宅貸付・住宅災害貸付を受けている組合員が、万一死亡又は高度障害となった場合に、残存債務額に相当する額を保険金により支払う制度です。保険への加入は、任意となっています。
加入資格
・当共済組合より住宅貸付・住宅災害貸付を受ける組合員で、健康状態が告知内容に合致する者
・貸付金額が50万円以上の者
・貸付日現在の年齢が満70歳以下の者
適 用
・適用される期間は、貸付金弁済期間と同じ
・支払われる金額は、毎年6月末現在の残存債務相当額
保険料
・貸付金額(残存債務額)10万円当たり15円を乗じた額が1か月の額
・支払い方法は、1年分の保険料を組合員の指定口座より毎年自動振替
申込方法
・「団体信用生命保険制度適用申込書」を貸付申込みの際に併せて提出してください。
申込書は共済組合にありますので、お問い合わせください。
上記「だんしん」の適用を受けている組合員が、傷害又は疾病により就業障害状態なった場合に、貸付金の返済金負担額に相当する額を保険金により支払う制度です。保険への加入は、任意となっています。
加入資格
・団体信用生命保険「だんしん」の加入者であること。
・この保険に加入の際、満18歳以上満71歳未満でかつ健康状態が告知内容に合致する者
適 用
・適用される期間は、貸付金弁済期間と同じ
・支払われる金額は、毎月の返済金相当額(3年を限度に支払われます。)
※毎月の返済金相当額とは、「年間返済予定額(月額×12+夏冬ボーナス払)÷12」のことを指します。
保険料
・平均月額返済額1万円当たり58円を乗じた額が1か月の額
・支払い方法は、「だんしん」の保険料と合算して同時に自動振替
申込方法
・申込書(「だんしん」の申込書と共通)を貸付申込みの際に併せて提出してください。