本文
食材の情報を絵文字で示すピクトグラムを、大分県立鶴崎工業高等学校の協力により、大分県オリジナルのものを作成しました。メニューへのアレルギー表示は一目でわかるピクトグラムが有効です。
食材ピクトグラムは、食品表示法により容器包装に入れられた加工食品に表示が義務づけられている特定原材料(7品目)、表示を行うことが推奨されている特定原材料に準ずるもの(21品目)、さらに宗教上の戒律等に関わるもの(17種類)について作成しました。
食品表示法で表示が義務づけられていない、飲食店や旅館等のメニュー表やプライスラベル等に活用されることを想定しています。
特定原材料(7品目) | |||||||||
|
|||||||||
えび | かに | 小麦 | そば | 卵 | 乳 | 落花生 | |||
特定原材料に準ずるもの(21品目) | |||||||||
作成中 |
|||||||||
アーモンド | あわび | いか | いくら | オレンジ | カシューナッツ |
キウイフルーツ |
牛肉 | くるみ | ごま |
さけ | さば | 大豆 | 鶏肉 | バナナ | 豚肉 | まつたけ | もも | やまいも | りんご |
ゼラチン | |||||||||
宗教上の戒律等に関わるもの | |||||||||
羊肉 | 馬肉 | 猪肉 | 鹿肉 | 鴨肉 | 魚 | 貝類 | たこ | 鰻、穴子 | |
キノコ類 | 根菜類 | ニンニク | ネギ | 玉ネギ | 生もの | 酒類 | はちみつ |
※令和元年に特定原材料に準ずるものに「アーモンド」が追加されました。
「アーモンド」のピクトグラムについては、現在作成中です。