ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県議会 > 定例会・臨時会 > 議会用語解説 > 議会用語解説(ア行)

本文

議会用語解説(ア行)

印刷ページの表示 ページ番号:0000100226 更新日:2010年3月1日更新

 この用語解説は、大分県議会の議会運営において、用いられている語句を中心に、取りまとめたものです。よって、他の議会とは内容が異なる場合があります。

議会用語 50音順別メニュー

 ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | ハ行 | ラ行

ア行

用語

解説

参照用語

イインチョウホウコク
委員長報告
 委員会は付託を受けた議案や請願の審査を終えたときは、報告書を作成し委員長から議長に提出するとともに、委員長は本会議で審査の経過と結果の報告をします。所管する事務に関する調査を終えたときも、報告書を作成し、議長に提出するとともに、本会議で報告します。
 また、審査や調査の中間段階で報告を行うこともあります。
議案
請願
付託
イケンショ
意見書
 議会は、地方自治法の規定に基づき、県の公益に関することについて、国会や国の関係省庁などに対し、議会としての意思を意見としてまとめた文書を提出することができます。意見書の案は、議員または委員会が提出し、本会議にはかり、議長名で提出します。本会議
イチモンイットウ
一問一答
 2つ以上の質問項目がある場合に、すべての項目を一括して質問するのではなく、一問ごとに質問し、その都度、答弁を求める質問の方式です。一括質問
分割質問
イッカツギダイ
一括議題
 一議案ずつ議題とするのではなく、議事進行の能率化のために関連する議案を一括して議題とすることができます。議長は「第○号議案から第○号議案を一括議題といたします」と宣告します。議題
イッカツシツモン
一括質問
 2つ以上の質問項目がある場合に、質問項目すべてを一括して質問した後、一括して答弁を求める質問の方式です。一問一答
分割質問
イッパンシツモン
一般質問
 本会議で議員個人による県政全般に対する質問で、会派等を代表して行う代表質問と区分しています。質問する議員は、あらかじめ議会運営委員会で決定します。議会運営委員会
代表質問
本会議

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


県議会関連リンク集
議員専用(様式集他)