本文
大分県では、働く人の健康増進を会社の成長につなげようとする「健康経営の理念」に賛同し、従業員の健康管理に取り組む事業所の普及を目指しています。そこで、大分県内のすべての事業所を対象に、全国健康保険協会大分支部(協会けんぽ)と協力し、「健康経営事業所」の認定制度を行っています。
まずは、「健康経営事業所」認定をめざして、登録を行いましょう!
認定制度のQ&A [PDFファイル/258KB] |
「健康経営」を目指す事業所であれば、県内すべての事業所が登録可能です。
登録を希望する事業所は、下記の登録申込書に必要事項を記入し、協会けんぽ加入事業所は「協会けんぽ」へ、それ以外の事業所は「所在地を管轄する保健所」へ登録申込書を提出してください。
登録申込書 [PDFファイル/88KB] |
登録申込書 [Wordファイル/42KB] |
※協会けんぽの「一社一健康宣言」にエントリーしている事業所は、自動登録となるため、登録申込は不要です。
◀ 登録証
登録後は、<認定基準>の達成を目指し、各事業所で健康づくりの活動を実施してください。また、登録事業所には、県より下記のサポートを行います。
▲健康経営登録事業所へ配信するサポートニュースのバックナンバーを掲載しています。サポートニュースを事業所内に掲示したり、社内メールで配信することで、認定基準4を達成できます。
▲大分県内の禁煙支援体制についてご案内します。認定基準3を達成するために、禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
▲「おおいた歩得」をダウンロードし、職場でグループを作って、みんなで楽しく歩いてみましょう。職場対抗戦に参加すると、認定基準5の達成できます。賞品もご用意しています。
▲従業員を対象とした健康講話や社外イベントへの参加など、事業所の健康課題にあわせて「健康寿命日本一おうえん企業」におうえん要請をしてみてはいかがでしょうか。
※おうえん内容は企業ごとに異なるため、詳細は各おうえん企業担当課までご確認ください。
▲「おおいた食育人材バンク」を活用し、講話や講習を通じて健康的な食生活への理解を深めてみてはいかがでしょうか。
事業所において取り組んだ健康づくり活動について、年に一度(1月~2月)報告をして頂きます。報告は、県より送付する「実績報告書」(1月頃発送)へ記入の上、指定された機関へ提出をお願いします。
◀ 認定証
登録した事業所かつ、提出期限までに実績報告書の提出があった事業所のうち、<認定基準>をすべて満たしている事業所を「健康経営事業所」として認定し、3月末に認定証を送付します。認定期間は翌年度の1年間です。
令和6年度健康経営認定事業所一覧はこちら▼
https://www.pref.oita.jp/site/kenkozyumyo-nipponichi-oita/kenkokeieininntei03.html
(1)認定事業所には、この年度の「認定証」を発行します。また、県ホームページにて、事業所名を掲載します。
(2)認定事業所は、県制度資金メニュー「地域産業振興資金(働き方改革等推進特別融資)」の融資対象者になります。
(3)認定事業所のうち、県下事業所に広く模範となり、今後も継続した取組が期待できる事業所に対し、「優秀健康経営事業所」として、その取組を県知事より顕彰します。
詳細は、知事顕彰について (概要、事業所一覧ページ)をご覧ください。
事業所の所在地 |
管轄保健所等名 |
所在地 |
電話番号 |
別府市、杵築市、日出町 |
東部保健所 |
別府市大字鶴見字下田井14-1 |
0977-67-2511 |
国東市、姫島村 |
東部保健所 |
国東市国東町安国寺786-1 |
0978-72-1127 |
臼杵市、津久見市 |
中部保健所 |
臼杵市大字臼杵字洲崎72-34 |
0972-62-9171 |
由布市 |
中部保健所 |
由布市庄内町柿原337-2 |
097-582-0660 |
佐伯市 |
南部保健所 |
佐伯市向島1-4-1 |
0972-22-0562 |
竹田市、豊後大野市 |
豊肥保健所 |
豊後大野市三重町市場934-2 |
0974-22-0162 |
日田市、玖珠町、九重町 |
西部保健所 |
日田市田島2-2-5 |
0973-23-3133 |
中津市、宇佐市 |
北部保健所 |
中津市中央町1-10-42 |
0979-22-2210 |
豊後高田市 |
北部保健所 |
豊後高田市是永町39 |
0978-22-3165 |
大分市 |
県庁 健康増進室 |
大分市大手町3-1-1 |
097-506-2777 |