本文
県では、健康寿命日本一を目指し、10月を「みんなで延ばそう健康寿命」推進月間と位置付けています。
推進月間を含む9~11月の3か月間、「健康寿命日本一」推進広報番組や県内各地の健康づくりイベント等の開催を通じ、県民総ぐるみの健康づくりを推進します。
推進月間を含む9~11月に、多くの「健康づくり関連イベント」が行政・各種団体・地域組織・企業によって、開催されます。
1.健康づくり関連…「健康づくり、疾患啓発、お薬相談、健康経営、労働環境」に関する講演会、相談会、簡易検査、展示、キャンペーン、街頭啓発 |
2.栄養・食関連…「栄養改善、減塩(うま塩)、食育、野菜消費拡大、農業体験(植付、収穫等)」に関する講演会、相談会、簡易検査、試食、展示、キャンペーン、街頭啓発 |
3.運動スポーツ関連…「運動、スポーツ、レクリエーション、ウォーキング(散策、オルレ、ノルディック等)」に関する講演会、相談会、競技会、体験会、体力測定、展示、キャンペーン、街頭啓発 |
推進月間を告知するポスター及びPRのぼりを作成しました。行政施設の他、「健康寿命日本一おおいた創造会議の構成団体」「健康寿命日本一おうえん企業」の協力により、県内各地及び健康づくり関連イベント等に掲示されます。
県では、健康寿命を延ばす3つの鍵として「減塩-3g」「野菜摂取350g」「歩数+1500歩」を推奨しています。3つの鍵について、それぞれ「紹介ページ」を設けていますので、気になる鍵のボタンをクリックしてください。
県では、健康経営の定義を「従業員の健康支援が経営面においても大きな成果が期待できる経営方針のこと」と定め、事業所として従業員の健康づくりを行うことの普及を目指しています。そこで、大分県内のすべての事業所を対象に、全国健康保険協会大分支部(協会けんぽ)と協力し、「健康経営事業所」の認定制度を行っています。
「健康寿命日本一」の実現には、企業・団体による多面的かつ革新的な取組が不可欠です。県では、自社の強みを「県民の健康づくり」に生かし、自社の成長にも繋げる企業を「健康寿命日本一おうえん企業」として登録しています。