本文
「公園で人気のゆうぐは?」 大分市立津留小学校 2年 家の近くの11ヶ所もの公園を調べるのは大変だったでしょう。公園の地図があるので場所がわかりやすいです。グラフは遊具の数を表しているだけでなく、一つ一つ遊具について書かれたコメントとイラストが面白くてつい見入ってしまいました。 |
「あさがおさいたよ」 大分市立鶴崎小学校 1年 学校で育てたあさがおを、夏休みの間もおうちで毎日観察を続けてくれました。植物の成長変化を知ることのできる観察記録になっています。 |
「3年2組のねむりについて」 大分市立田尻小学校 3年 眠りに関するアンケートの質問内容が、小学校3年生ならではの視点でとてもユニークだと思いました。特に「早く寝なさい」とみんな言われているかという質問がおもしろかったです。 |
「大ずもう令和5年7月場所(幕内) どすこい大調査」 大分市立春日町小学校 5年 まず題名にインパクトがあり、相撲が大好きで楽しんで作ったんだろうなという思いが伝わってきます。グラフに土俵やまわしなど相撲関係のイラストをたくさん活用していて、楽しく見られるよう工夫しています。 |
「今もこれからも大分県が目指す場所! 大分県立鶴崎工業高等学校 2年 少子高齢化社会が進み、育児のための環境整備が大きな課題となっていることに着目したことが良いです。 |
「乾しいたけっち知っちょん?」 大分県立鶴崎工業高等学校 2年 大分県の特産品の乾しいたけの生産量や栄養素などをわかりやすくイラストで表現しています。 |
「先生って大変?!」 大分県立鶴崎工業高等学校 2年 学校で身近な存在の先生の勤務状況を統計で表現しようとしたユニークな作品です。 |
「社会問題!? 無くそう!子どもの運動不足問題」 大分県立鶴崎工業高等学校 2年 インターネット社会での子どもの運動不足問題をコロナ禍の前後の統計を使って表現していることで大変興味深いグラフとなっています。 |
「大人の読書事情」 大分県立鶴崎工業高等学校 3年 暖色系の色合いとウィットの効いたデザインで、見る人にあたたかみと癒しを感じさせる作品に仕上がっています。 |
「日本住み外国人の悩みごと」 大分県立鶴崎工業高等学校 3年 グローバル化が進み、これからは多様な人々との交流が重要視される時代を迎えようとしています。 |
「とうけいビュー 大分市立大道小学校 6年 この作品はツール開発というパソコン統計グラフ部門での新しい表現の試みです。 |