ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 砂防課 > 土砂災害防止法とは

本文

土砂災害防止法とは

印刷ページの表示 ページ番号:0000100620 更新日:2015年7月7日更新

土砂災害防止法の概要

土砂災害防止法とは

 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(以下「土砂災害防止法」)は、土砂災害から国民の生活を守るため、土砂災害のおそれのある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備、住宅等の新規立地の抑制、既存住宅の移転支援等のソフト対策の推進を目的に、平成13年4月に制定されました。

土砂法の概要説明表

土砂災害防止法制定の背景

 土砂災害は身近な場所でも発生しており、私たちの暮らしに大きな影響を与えています。

 一方で、新たな宅地開発などによって土砂災害の発生するおそれのある危険箇所が増加しています。そのようなすべての箇所を対策工事により安全な状態にしていくには、膨大な費用と時間が必要となります。

 そこで、災害から人命や財産を守る土砂災害防止工事などのハード対策と併せて、危険性のある区域をあらかじめ明らかにし、その中で警戒避難体制の整備や危険箇所への新規住宅等の立地抑制などのソフト対策を充実させていくことが重要となります。

危険箇所数の推移

 全国の危険箇所の状況を表しています。増加し続ける危険箇所に対して、対策工事が追いつかない状況となっています。

土砂災害防止法について学ぼう

啓発用リーフレット

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)