ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東部保健所 > 栄養だよりvol.11~「えらぶ・つくる・たべる」力を身につけよう~

本文

栄養だよりvol.11~「えらぶ・つくる・たべる」力を身につけよう~

印刷ページの表示 ページ番号:0002115772 更新日:2021年12月23日更新
 大分県では、県民一人ひとりが「えらぶ・つくる・たべる」力を身につけていくことを目標としています。

 vol.11では、食品の選び方(3色食品群)や大分県の郷土料理、簡単レシピを紹介しています。
 1日3食、バランスのよい食事を心がけましょう♪
栄養だより1
栄養だより2

バックナンバー

過去の栄養だよりは、こちらからご覧ください。
印刷してもお使いいただけますので、ご活用ください。

栄養だよりvol.1~バランスよく食べること~

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、これまで以上に食事への関心が高まっています。

 vol.1では、「食事をバランスよく食べること」について掲載しています。
 今の時期、「免疫を高める」という言葉をよく聞くことがありませんか?免疫には睡眠や運動、生活環境など様々なことが関わっていますが、今回は食事についてみていきたいと思います。

栄養だよりvol.2~子どもの成長に必要な「元気ごはん」のひみつ~

 栄養だよりvol.1に引き続き、vol.2を発行します。
 
 vol.2では、コロナに負けない生活習慣や、子どもたちの体を大きくするのに必要な栄養について紹介しています。
 学校がお休みの日、きちんとごはんを食べていますか?学校がないと、どうしても生活リズムが乱れがちです。元気にすごすには、「〇ね・〇おき・〇ごはん」が大切です!〇の答えは栄養だよりvol.2を見てね。

 保護者の方も、ぜひお子さんと一緒に読んでくださいね!
めじろん 食べる
めじろんといっしょに、体を大きくするためのごはんのひみつを学ぼう!

栄養だよりvol.3~元気な体でいるために(高齢者向け)~

 vol.3では、高齢者の方に起こりやすいフレイルや骨粗しょう症を防ぐための食事、お口のケアなどについて掲載しています。

 外出しづらい今、運動不足の方もいらっしゃると思います。それに伴う食欲の低下、食事量の減少を予防するためのポイントを一緒に確認していきましょう。
 

栄養だよりvol.4~高血圧が気になる方へ~

 vol.4では、「高血圧を防ぐ」をテーマに、おいしい減塩のヒントなどを掲載しています。

 減塩料理は味が薄い、おいしくない、、、と思っていませんか?調味料や食材を上手く使えば、誰でもおいしく減塩できます!
 ぜひ日常の料理に「減塩」を取り入れてみてくださいね。

栄養だよりvol.5~糖尿病の方の生活のポイント~

vol.5では、コロナ禍での糖尿病の方の過ごし方について掲載しています。

糖尿病ではない方も、予防に役立ちますのでぜひ参考にしてみてください!

栄養だよりvol.6~中食のポイント~

vol.6では、コロナ禍において、テイクアウトやデリバリー、スーパーのおそうざい等を利用した中食(なかしょく)のポイントについて掲載しています。

選び方や食べ方を工夫をすることで栄養バランスがアップします。ぜひ参考にしてくださいね。

栄養だよりvol.7~内食のポイント~

 vol.7では、コロナ禍で需要が高まっている内食のポイントと野菜の保存方法について掲載しています。

 内食のポイントを知って、家庭での食生活を充実させましょう♪

栄養だよりvol.8~COPDの方の食生活のポイント~

 vol.8では、COPDの方のための食生活のポイントについて掲載しています。

 COPDになると、体重減少を防ぐことがとても大切になってきます。体重減少を防ぐためのポイントを知って、楽しくおいしく食事をしましょう♪

栄養だよりvol.9~「コロナ太り」に気をつけよう~

 vol.9では、自分自身の体格・標準体重・食事量の計算方法と、肥満の方や「最近太ってきたな」という方の食事のポイントを掲載します。

 コロナ禍において、食べ過ぎや運動不足が気になる方は「コロナ太り」になっているかもしれません。
 ぜひ、この機会に自身の体格や食事量などを確認し、食生活を見直してみましょう♪

栄養だよりvol.10~8月31日は「野菜の日」~

 vol.10では、8月31日の「野菜の日」にちなんで、野菜を食べる時のポイントや野菜たっぷりレシピを紹介しています。

 旬の野菜をたっぷり食べて暑い夏を乗り切りましょう♪

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)