ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県のがん対策の取組 > 入浴の際に着用する「入浴着」をご存じですか?

本文

入浴の際に着用する「入浴着」をご存じですか?

印刷ページの表示 ページ番号:0000021298 更新日:2023年9月3日更新

「入浴着」を着用して、温泉や公衆浴場等に入浴できます

 乳がん手術や皮膚移植など体に傷あとのある方が、温泉や公衆浴場、旅館・ホテルの浴場等の入浴の際に着用する「入浴着」をご存じですか?
 衛生面にも配慮した、専用の入浴肌着です。
 入浴着を着用されている方は、気兼ねなく、ごゆっくり入浴をお楽しみください。
 また、周りの皆様は、入浴着の着用について、ご理解とご配慮をお願いいたします。
温泉入浴着ポスター

入浴着とは

 乳がんや皮膚移植の手術により傷あとが残った方が、周囲を気にすることなく入浴が楽しめるように、傷あとをカバーするために開発・製造された専用の入浴肌着です。(「バスタイムカバー」という場合もあります。)
 入浴着を入浴直前に着用し、浴槽に入る前には付着した石けんをよく洗い流すなど、清潔な状態で使用される場合は、衛生管理上の問題はありません。

入浴着利用可能施設一覧

※入浴着の使用ができる大分県内の温泉や公衆浴場等の施設の一覧表です。(令和3年7月現在、順不同)

※施設名をクリックすると、当該施設のホームページにリンクします。

入浴着の着用可能施設一覧
番号 地区 名称 所在地 電話番号 備     考
1 大分市 大分スポーツ公園宿泊研修センター 希感舎 大分市大字松岡6717番 097-524-6551  
2 別府市 別府温泉 杉乃井ホテル 別府市観海寺1 0977-24-1141  「棚湯」「みどり湯(宿泊者専用)」で着用可
3 別府市 美湯の宿 両築別邸 別府市観海寺3 0977-26-0022 事前連絡が必要
4 別府市 ホテルニューツルタ 別府市北浜1丁目14-15 0977-22-1110  
5 別府市 べっぷ野上本館 別府市北浜1丁目12-1 0977-22-1334  
6 別府市 ホテル別府パストラル 別府市東荘園町1丁目4 0977-23-4201  
7 別府市 湯快リゾートホテル風月、夢たまて筥 別府市北中1組 0570-550-078 「夢たまて筥」は、湯快リゾートホテル風月の外湯
別府市 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 別府市大字鉄輪499番地18 0977-66-1000 家族風呂、クラブインターコンチネンタルルーム及びスイートルームのバルコニー設置のプライベート温泉露天風呂は着用可
 9 別府市 かんなわ ゆの香 別府市鉄輪御幸4組 0977-67-2682 貸切湯、客室半露天風呂は着用可
10 別府市 別府温泉 -竹と椿のお宿- 花べっぷ 別府市上田の湯町16-50 0977-22-0049  
11 別府市 神丘温泉 豊山荘 別府市小倉4組 0977-21-8080 貸切風呂は着用可
12 別府市 温活サロンKaju 別府市上原町8番18号 0977-51-5886  
13 別府市 永石温泉 別府市南町2番2号 0977-26-5789  
14 別府市 竹瓦温泉 別府市元町16番23号 0977-23-1585 バスタイムカバー及びバスタイムショールの貸出あり(要予約)
15 別府市 不老泉 別府市中央町7番16号 0977-21-0253  
16 別府市 田の湯温泉 別府市田の湯町4番23号 0977-21-1381  
17 別府市 海門寺温泉 別府市北浜2丁目3番2号 0977-22-3625  
18 別府市 芝居の湯(別府市コミュニティーセンター) 別府市上野口町29番13号 0977-24-5320  
19 別府市 別府市男女共同参画センター「あす・べっぷ」 別府市大字別府字野口原3030番地16 0977-21-8289  
20 別府市 浜田温泉 別府市亀川浜田町991番地6 0977-67-2619  
21 別府市 亀陽泉 別府市亀川中央町10番26号 0977-66-2666  
22 別府市 浜脇温泉 別府市浜脇1丁目8番20号 0977-25-8118  
23 別府市 湯都ピア浜脇 別府市浜脇1丁目8番20号 0977-25-8118  
24 別府市 鉄輪むし湯 別府市鉄輪上1組 0977-67-3880  
25 別府市 熱の湯温泉 別府市鉄輪井田1  
26 別府市 柴石温泉 別府市野田4組 0977-67-4100  
27 別府市 堀田温泉 別府市堀田2組 0977-24-9418  
28 杵築市 (株)JAいこいの村(いこいのゆ) 杵築市大字大内7707番地8 0978-63-2890  
29 臼杵市 臼杵湯の里 臼杵市深田中対田11組 0972-65-3711  
30 由布市 柚富の郷 彩岳館 由布市湯布院町川上 2378-1 0977-44-5000 立ち寄り湯は休止中
31 由布市 湯富里の宿 一壷天 由布市湯布院町川上302-7 0977-28-8815 客室半露天風呂、貸切家族風呂は着用可
32 由布市 癒しの宿鷹勝 由布市湯布院町湯平791 0977-86-2828  
33 竹田市 大丸旅館 竹田市直入町長湯7992-1 0974-75-2002  
34 竹田市 山の湯 かずよ 竹田市直入町大字長湯2405 0974-75-3075  
35 竹田市 温泉交流館 みつばちの湯 竹田市直入町大字長湯3050-2 0974-75-2124 家族湯は着用可
36 竹田市 法華院温泉山荘  竹田市久住町大字有氏1778番地9 090-4980-2810  
37 九重町 壁湯温泉 旅館福元屋 玖珠郡九重町大字町田62-1 0973-78-8754  
38 玖珠町 九日市温泉 万年の湯 玖珠郡玖珠町山田2564 090-8767-1086  
39 玖珠町 椿温泉 玖珠町大字塚脇784 0973-72-3940 家族湯は着用可
40 豊後高田市 夷谷温泉 豊後高田市夷1851-1 0978-54-2995  
41 別府市 ひょうたん温泉 別府市鉄輪159-2 0977-66-0527  

※上記に掲載されていない施設については、入浴着を着用できるかどうかは、各施設にお問い合わせください。

大分県がん患者社会参加応援事業(入浴着等の購入費助成)

 大分県では、がん患者さんの治療と社会参加等との両立を応援し、よりよい療養生活になるように、入浴着等の購入費用の一部を助成しています。助成対象となる補整具は、入浴着(バスタイムカバ-)、医療用ウィッグ(全頭用)、胸部補整具です。  

 事業の詳細については、こちらをご確認ください。 
    大分県がん患者社会参加応援事業  

 

関連情報

※なお、この取組は、総務省・厚生労働省・国土交通省による「観光連携コンソーシアム」における「ユニバーサル観光の推進」の一環として、だれもが旅行を楽しめる環境づくりを進めるため、広く周知を行うこととなっています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)