ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県のがん対策の取組 > がん検診関係情報

本文

がん検診関係情報

印刷ページの表示 ページ番号:0002267683 更新日:2024年6月4日更新
 がんの早期発見のために、がん検診を定期的に受診することが必要です。がんを早期に発見できれば、生存期間の延長や、治療による身体的・精神的・経済的負担の軽減が期待できます。
ただし、検査による体への負担や不必要な検査を行うこととなることを避けるため、市町村や職場からの案内を確認し、定期的に受診しましょう。

※がん検診は、「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」(健発第0331058号平成20年3月31日厚生労働省健康局長通知別添)に基づいて実施されています。

↓市町村のがん検診情報はコチラ↓

★行こう!がん検診★

がん検診レンジャー
 日本人の2人に1人が、生涯で「がん」になると言われています。
 がんは早期で見つかれば、治る可能性が高くなりますが、早期のがんには自覚症状がほとんどありません。定期的にがん検診を受診することが必要です。
 是非受診スケジュールを確認しましょう!

 また、県では、がんとの共生に向けた助成事業を行っています。がんになっても、よりよい療養生活になるよう応援します。
 詳細は下記ページをご覧ください。
がん検診へ行こう!!

事業所でのがん対策について

令和3~4年度に健康寿命日本一おうえん企業へ調査を実施し、事業所での取組をまとめました。大分県内の事業所へがん検診に関するチラシの提供やセミナー等の参加機会を提供しますので、是非ご活用ください!
がん対策の推進を応援しますチラシ

 令和2年度に大分県が事業所を対象に実施した調査では、「過去にがんに罹患して退職した従業員がいる」と回答した事業所が約2割ありました。

 大切な従業員を守るため、まずはがん検診でがんを早期発見し、進行前に早期治療を開始することが重要です。

 上記調査結果をふまえて、事業者の皆さま向けのチラシを作成しました。
 是非、ご確認ください。
事業者の皆さまへ 職場ぐるみでがん検診を受けましょう! [PDFファイル/1.01MB]

 

 ★事業所でのがん対策を考える上で参考となる資料・情報をお知らせします★

 事業所でのがん検診を効果的に実施するために下記を参考にしましょう。
職域におけるがん検診に関するマニュアル(厚生労働省ホームページへのリンクです)

がん対策推進企業アクション(外部ホームページへのリンクです)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)