ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

大分県雨量・水位情報   土砂災害危険度情報   避難者情報に関するサイン   災害時のサイレン音   県民安全・安心メール   防災アドバイザー派遣します  防災アプリ  警戒レベル 道路通行規制情報 内閣官房国民保護ポータルサイト

現在地 トップページ > おおいた防災ポータル > 防災士養成研修について

防災士養成研修について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月29日更新

 県では、地域の防災力向上のため、各自治会・自主防災組織に1人以上の防災士の配置をめざし、防災士資格取得試験を実施しています。

会場・日程

 令和6年度の防災士養成研修は、県内8ヶ所で開催予定です。

 (この他、福祉関係者を対象とした県社会福祉協議会会場と県教員を対象とした県教委会場で実施されます。)

 2日間の講習とレポート提出により、防災士資格取得試験の受験資格が付与され、試験合格後、防災士資格が付与されます。

 今年度の会場・日付一覧は以下のとおりです。

  R6会場・日付一覧 [PDFファイル/28KB]

  R6研修時間割例 [PDFファイル/38KB]

 

対象者

 自治会・自主防災組織から推薦された方または各市町村が推薦した方

 ※対象になる方は各市町村が判断いたしますので、市町村防災担当課室 [PDFファイル/22KB]までご連絡ください。

 ※上記の対象にならない方も県庁会場において若干名、自費負担での受講・受験を受け付けます。

  受講希望の方は、6月26日(水)までに下記問合せ先までご連絡ください。

 

参考

 防災士・防災士資格取得試験概要等については、日本防災士機構のホームページをご覧ください。

 その他防災士の研修については、大分県自主防災組織活性化支援センターのホームページをご覧ください。

問い合わせ先

 防災対策企画課 防災推進班

 電話番号: 097-506-3155(ダイヤルイン) 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)