ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおいた働きたい女性応援サイト > epi.30 働く女性応援企業 社会医療法人財団天心堂を取材しました!

本文

epi.30 働く女性応援企業 社会医療法人財団天心堂を取材しました!

印刷ページの表示 ページ番号:0002136801 更新日:2021年4月23日更新

社会医療法人財団天心堂

 

みずほ厚生センター

大分県大分市と豊後大野市で19の施設、事業所を運営する社会医療法人財団天心堂。その歴史は昭和9年の医院開設に始まり、医療だけではなく福祉、健診事業と総合的な医療サービスを展開しています。天心堂が取り組む地域包括ケアシステムとは、高齢者をはじめとする地域住民の方々の尊厳の保持と自立生活をサポートすることはもちろんのこと。人々が可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを最期まで送ることができるよう、医療と介護サービスを切れ目なく提供しています。

“天心”とは、天の中心、すなわち太陽を意味する言葉。太陽は富める者も貧しき者も平等に照らすことから、「どんな患者であっても差別することなく、平等に治療する」という医療の信念と一致するのです。今回ご紹介するのは、その心を名に負う社会医療法人財団天心堂。職員の方一人ひとりが、いきいきと働くための取り組みについて聞きました。

看護師のための制度から、全職員のための制度へ

後藤さん画像

短時間正職員制度が導入されたのは、今から10年ほど前のことです。当時は妊娠、出産を理由とした看護師の離職が多く、人材不足により以前のような良質な医療サービスの提供を担保することが難しくなっていたときでした。子育てをしながらの職場復帰が難しいとの離職理由を受けて、短時間正職員制度を考案。実際に導入後から現在にいたるまで、ほとんどの産休・育休取得者が短時間正職員制度を利用して、職場復帰をはたすようになりました。最初は看護師に向けた制度でしたが、制度利用者が増えるごとに事業所全体へ職場復帰意識が高まり、今では時短勤務を行なう職員が多く在籍しています。

介護福祉士の後藤さんは、当時在籍していた介護老人保健施設での初の産休・育休取得者。今では誰もが制度を利用するのが当たり前となっている状況が嬉しいのだとか。「10年以上前は、介護士は結婚したら仕事を辞めるのが当たり前。でも、うちは看護師さんたちが育休や産休、時短勤務を利用している実績があったから、介護の現場でも制度を利用できるのでは?と思い取得申請を出しました。 とくに短時間正職員制度は、正職員でありながら時短勤務ができるという便利な制度。福利厚生や社会保険が適用されるのはもちろん、昇進昇格などの機会もあります。給与も勤務時間によって算出されるので、安定した働き方をすることができます。

今ではもう制度を利用して、復職するのが当たり前の空気に。連帯感が強いからこそ家庭との両立で悩んでいる職員がいたら、自分のペースで働いたらいいんだよってアドバイスをするし、なるべく早めに退勤できるように声をかけあってフォローしています。新人が入ってきても、このあたたかい雰囲気はなくしたくないなあと思いますね。」と後藤さん。

職場復帰後も、「やりたい!」が叶う

珈琲ドリップ画像

言語聴覚士の六反田さんは2度の産休・育休を経て、職場復帰。元々は高齢者の言葉や聞こえ、嚥下障害などのリハビリ支援を行っていましたが、2人目の出産前に小児科が立ち上がることを聞き「戻ってきたら、小児に移りたい!」と志願。育休復帰後は短時間正職員制度を利用し、小児のリハビリをサポートしています。

「妊娠が発覚したときから、仕事を辞めるという選択肢はありませんでしたね。育休中から、はやく職場に戻りたいなあと思っていたほどです。職場復帰してからは、家庭との両立で大変なときもありましたが、現場の職員さんたちが「はやく帰っていいよー!」と明るく送り出してくれるなど、精神的に助けられてきましたね。 それに職場復帰後もキャリア選択ができるのはありがたかったですね。相手にするのは、自分の子どもと同世代の子たち。彼らの成長の様子を見ていると、母親としても専門家としても勉強になることも多いんです。私自身も母であるからこそ、保護者の方へ適切な支援を提示できることもあったり。仕事にはいつもたくさんのことを学ばせてもらっていますね。」産休や育休でのブランクが、その後のキャリアに響くこともある中で、やりたいと意思表示をした業務を柔軟に任せてもらえる。仕事が好きだ、戻りたいと願う職員の方が多く在籍するからこその配慮であるといえますね。

医療法人ならではの、24時間体制の院内保育所

伊藤さん画像

ほかにも女性活躍のための取り組み、利用可能な施設について人事課の簀河原さんにお話を聞きました。 「在籍する職員数は約700名、うち7割が女性職員です。妊娠や出産を理由に、退職する必要がないよう職場復帰しやすい制度を整えてきました。 たとえば院内保育所や学童保育施設、病児保育の設置がそのひとつ。保育所は常時10名前後が利用していますし、病児保育は朝の駆け込み需要が大きいですね。保育士の関係で日数は限られていますが、夜勤中も託児することができるのも好評です。この手厚さは、医療法人ならではでしょうか。 ほかには看護師の復職支援として、復職前に面談や研修を行うなど段階を踏んで復職できるようサポートする制度があります。どんな働き方ができるかを一緒に考えてから、戻ってきてもらうようにしています。 また別にブランクのある方の入社時には、リスタートナース研修といって今までのスキルや知識を取り戻してもらうための研修制度もあります。ブランクのある方の多くは「自分はまた以前のように働けるのか?」と不安に思われているという声を聞き、この制度を導入しました。

資格や経験のない方向けには、ケアアテンダント(看護助手)として患者さんの介護支援を行う職での採用をはじめました。入院患者さんの高齢化が進み、介護が必要な場面も増えている中で、看護師が看護に専念できるように看護助手職を導入。現在20名弱の方が活躍しています。ほかにもたくさんの制度を導入しています。また随時職員の声を汲み上げて新しい制度を考案したり、今ある制度の改善も行っていますよ。」

 

太陽から名を受けた天心堂の信念は、地域住民の生活だけではなく、働く職員の心をもあたたかく照らし、守り続けている。医療福祉分野の人材不足が叫ばれる中、長く働き続ける職員が多いのも天心堂の特徴。職員がいきいきと働けることこそ、患者さんへの最良のケアを施すことにつながるのですから。

会社概要

企業名社会医療法人財団 天心堂
事業内容医療、社会福祉サービス
設 立昭和55年9月
所在地 〒879-7761
大分市大字中戸次字二本木5956番地
TEL097-597-4535
URLhttps://www.tenshindo.org/

※ 2021年4月現在