本文
たん吸引等(第1号・第2号研修対象)の申請は電子申請が可能です。
初回のみ、利用者IDとパスワード発行のため利用者情報登録が必要です。操作マニュアルを参照してください。
申請前に次の手引きを必ず確認してください。
申請種別 | 備考 |
---|---|
電子申請に加えて書類の提出が必要です。 |
|
事業者登録変更届 | 従事者を新たに追加する場合や、代表者氏名の変更、法人住所の変更などがあった場合はこちらから申請してください。 詳しくは「添付書類一覧(変更)」をご確認ください。 |
新たに追加で登録を受けたい行為がある場合は、こちらから申請してください。 別途、書類の提出が必要です。(事業開始予定月の1ヵ月前の25日必着) 詳しくは「添付書類一覧(変更)」をご確認ください。 |
|
事業者登録辞退届 | 登録を受けている行為を辞退する場合はこちらから申請してください。 ※登録を受けている行為を一部のみ辞退する場合も含む。 別途、書類の提出が必要です。(辞退する1ヵ月前必着) 詳しくは「添付書類一覧(変更)」をご確認ください。 |
電子申請と合わせて、次の書類の提出が必要です。郵送等でのご提出をお願いいたします。
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 |
|
|
2 |
(設置者が法人の場合) |
原本証明をしてください |
3 |
(設置者が法人の場合) |
発行日から6か月以内の原本 |
4 |
(設置者が個人の場合) |
発行日から6か月以内の原本 |
5 | ・新様式でお願いします。 | |
6 | 看護師免許証 or 認定特定行為業務従事者認定証 のコピー |
(看護師資格のある介護職員) → 看護師免許証のコピー (認定特定行為業務従事者) → 認定証のコピー |
7 | 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類(第1号様式の4) | 登録適合書類の内容については、ファイル内の「登録適合書類について」を確認のうえ、以下参考書類等を利用して作成してください。 |
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 |
様式のみの提出で可 |
|
2 |
実施計画書 |
様式のみの提出で可 |
3 | 実施状況報告書 | 様式のみの提出で可 ※あらかじめ事業所名、事業所長を記載 |
4 | 説明・同意書 |
様式のみの提出で可 ●同意書は2種類 |
5 |
業務方法書 | 様式は任意ですが、下記を参考に作成してください。 業務方法書について 参考例(施設) 参考例(訪問) |
業務方法書の添付書類の例
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 関係機関一覧 |
一覧表に連携する医療機関等を記載 |
2 | 連絡体制・連携体制表 | |
3 | 緊急時連絡体制表 | 事業所内緊急時連絡方法(フローチャート等) |
4 | 備品一覧 | |
5 | 備品の衛生管理規定 | |
6 | 年間研修計画 |
●手技確認 ●業務内容の確認等は医療職員以外の方でもよいです。 ●心肺蘇生訓練 年〇回防災訓練等で実施する際、認定証所持者は必ず訓練に参加してください。 上記は業務方法書の内容と同じです。 |
7 | ヒヤリ・ハット事例報告書 | |
8 | ケア実施記録 | |
9 | 感染予防及び感染症発生時の対応マニュアル | 既存のものに追加で可 |
10 | 情報の秘密保持に関する規定 | 既存のものに追加で可 ※雇用契約時の契約書ひな形を添付 |
変更内容によって、電子申請と合わせて次の書類の提出が必要です。
更新日の1か月前の25日(必着)までにご提出ください。
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 | たん吸引等の行為を行う全ての介護職員等の氏名を記載してください。 | |
2 | 看護師免許証 or 認定特定行為業務従事者認定証 のコピー |
(看護師資格のある介護職員) → 看護師免許証のコピー (認定特定行為業務従事者) → 認定証のコピー |
3 | 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類(第1号様式の4) | 登録適合書類の内容については、ファイル内の「登録適合書類について」を確認のうえ、参考書類等を利用して作成してください。 |
変更がある場合は速やかに提出してください。
事由 | 書類名 | 備考 | |
---|---|---|---|
設置者に係る事項 | 1 |
代表者氏名 |
(法人の場合) (個人の場合) |
2 | 代表者(法人)の名称・所在地 ※住居表示変更も含む |
(法人の場合) (個人の場合) |
|
3 | 事業所の名称・所在地 ※住居表示変更も含む |
・変更内容がわかる書類の添付 (例)指定権者に提出の変更届出書のコピー ※住居表示変更:市町村役場から届いた通知 |
|
4 |
法人の寄付行為又は定款 |
・法人寄附行為又は定款 ・登記事項証明書 |
|
登録に係る事項 | 1 | 業務方法書 | ・変更後の業務方法書 ※変更箇所を明記すること |
2 | 介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿(第1号様式の2) (追加・削除・氏名変更・特定行為の追加) |
・介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿 ・認定特定行為業務従事者認定証の写し(看護師の資格のある介護職員の場合は看護師等免許の写し) |
|
3 | 喀痰吸引等の実施に係る備品一覧 | ・変更後の備品一覧等 |
登録を辞退する日の1か月前までにご提出ください。
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 |
登録通知の原本 |
・登録された行為の全部を行う必要がなくなった場合 以下の場合は辞退後に改めて事業者登録をする必要があります。 ※行為の一部辞退の時は添付不要 |