ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新時代おおいたのページ > 心ひらいて まず野菜、もっと野菜

本文

心ひらいて まず野菜、もっと野菜

印刷ページの表示 ページ番号:0003218930 更新日:2023年7月18日更新

イスラム圏の人々

 皆さんは外国人と聞いて、どのような人を思い浮かべるでしょうか。英語圏の人でしょうか。それともアジアの人でしょうか?
 イスラム圏の人たちを思い浮かべた方はいますか? 大分県内にも多くのイスラム圏の方が住んでいますが、どんなイメージをお持ちですか? こわい? 戒律が厳しい?
 私には旧ソビエト連邦に属していたウズベキスタン人の友人がいます。彼らと話しているとよくイスラム教の話題になりますが、「イスラム教は平和を基調とした宗教です。怖くなんかないですよ。」と彼らは言います。私も何度か、別府市内のイスラム教の礼拝堂(モスク)を訪問したことがありますが、友好的な雰囲気のなかで、お祈りや講話が進められていました。
 イスラム圏の人たちは相互に助け合う気持ちが強いように感じます。モスクに行けば、国籍は違っても、同じ背景を持つ人に会える。断食後などはモスクでご飯も振る舞われます。
 一日何回もお祈りする、豚肉は食べないなど私たちとは違う習慣を持ったイスラム圏の人たちですが、同じ大分県内で生きる仲間としてお互いに理解を深めてみませんか?

大分県人権啓発イメージキャラクターこころちゃん

こころちゃんイラスト、QR
(県ホームページ「こころちゃんの部屋」はこちらから)

夏野菜のレンジピクルス

県の「健康寿命日本一」を目指す取組として「まず野菜、もっと野菜」をテーマに、一日の「野菜摂取量350g」の目標実現に向けて、野菜を使った『簡単!おいしい!ヘルシー♪』なレシピを紹介しています。

夏野菜のレンジピクルス

野菜がおいしい季節♪ 夏野菜を切って、調味料と混ぜ合わせて電子レンジであたためるだけ。好きな野菜を使ってGood♪
野菜がおいしい季節に試してみてください!

 

レシピ提供: 公益社団法人 大分県栄養士会

材料(2人前) 

玉ねぎ・・・・・・・・・・1月4日個(50g)
にんじん・・・・・・・・・・5cm(50g)
パプリカ(黄)・・・・1月2日個(50g)
きゅうり・・・・・・・・1月2日本(50g)
酢・水・・・・・・・・・各1月4日カップ
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・10g
白ワイン(または酒)・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・0.6g
ミックス粒こしょう(あれば)少量

調理方法

(1)玉ねぎはくし形に、にんじんときゅうりは5mm角の棒状に切る。パプリカは縦半分に切って横に5mm幅に切る。
(2)耐熱ボウルにAを混ぜ、玉ねぎ、にんじんを加えてふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で2~2分30秒加熱する。
(3)熱いうちにパプリカ、きゅうりを混ぜてラップをし、さめるまでおく。

レシピインスタグラム

インスタグラムでいろんなレシピを公開中!

問 健康づくり支援課 097-506-2757