本文
今年8月に開催した「県民講座」では、徳島県内の被差別民衆文化の調査研究に取り組む芝原生活文化研究所代表の辻本一英さんをお呼びして、講演とともに、「三番叟まわし」や「エビスまわし」などの門付芸と、「傾城阿波の鳴門」や「絵本太功記」などの人形浄瑠璃を実演していただきました。 【関連ページ】 ようこそ こころちゃんの部屋へ!!(県庁内リンク) |
今年度は、県の「健康寿命日本一」を目指す取り組みとして「まず野菜、もっと野菜」をテーマに、一日の「野菜摂取量350g」の目標実現に向けた、野菜を使った『安くて簡単!おいしくヘルシー♪』なレシピを紹介していきます。
![]() | 秋から冬の寒い時期の大根は、甘みがあっておいしいですね。柚子胡椒を加えた絶妙な味わいのソースは、ネギをみじん切りにする一手間で、食べごたえのあるものに仕上がります。お酒のおつまみにも最適です! レシピ提供:杉木 恭子(宇佐市 幸せおひさまカフェ) |
大根・・・・・・・・・・・100g
ごま油・・・・・・・・・大さじ1/2
【柚子胡椒ねぎソース】
長ねぎ・・・・・・・・・10cm
しょうが・・・・・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・・・小さじ1/2
柚子胡椒・・・・・・・少々
【ソース】
(1)長ねぎの白い部分をみじん切りにする
(2)小鍋に柚子胡椒以外の材料を入れ、弱火にかける
(3)一煮立ちしたら火を止め、柚子胡椒を加え混ぜ合わせる
【大根ステーキ】
(1) 大根は洗って皮のまま1cm幅に切る
(2)(1)の両面に格子状に浅く切り目を入れる
(3)ごま油を熱したフライパンに(2)を並べ、弱火でフタをして両面を10分ずつ蒸し焼きにする
(4)お皿に盛り付け、ソースをかける
健康づくり支援課 ☎097-506-2666