本文
会社の挑戦にもっと女性の力を!
株式会社吉田喜九州が拠点を構えるのは、大分市街地から車で30分以内の立地にありながら、自然豊かな由布市挾間町。1995年、京都の老舗玉子焼きメーカーからの暖簾分けで創業し、その玉子焼き製造技術を受け継ぐとともに、独自の商品開発にも取り組んできました。その主力となっているのが、従業員の8割近くに及ぶ女性たちのようです。
吉田喜九州は、業務用の「巻き芯」を製造・販売している全国でも珍しい企業です。「巻き芯」とは、巻き寿司の具をスティック状にまとめたもの。玉子焼きメーカーとしての技術を応用し、太巻き芯、海鮮巻き芯、変わり種のタコス芯などさまざまな商品を日本各地の問屋に届けています。
大手企業からの受注もあり、特にお正月や恵方巻きの季節には、忙しさもピーク。次第と残業も増えていく状況を改善しようと、中野裕貴社長は、業務の見直し、そして就業規則の見直しに着手しました。
いちばんの課題は、残業時間ゼロを目指すこと。中野社長は、単に「努力して減らそう」というのではなく、商品の製造方法を根本から見直したそうです。そして研究の結果、巻き芯の賞味期限を安全に延長する技術にたどり着きました。おかげで在庫のストックが可能になり、繁忙期を迎えるまでに作業を分散できるというわけです。
「今では残業がほぼなくなりましたし、2年前から完全週休2日制で稼働できています」。
「土日、祝日は休み」「残業はほぼなし」。ホームページの求人で見つけたその文言に魅力を感じて、即座に応募したというのが、赤峰優希さん。2歳の男の子のママです。結婚当初は夫婦揃って土日も勤務がある職場で働いていたため、出産を機に退社。子どもが1歳になる頃、再び就職活動を始めたのですが、保育園に預けにくい土日祝の休日は絶対条件だったとか。入社してみると従業員の約8割が女性で、同じ境遇の同僚や先輩ママもたくさん。子どもの緊急事態で早退したり、休んだりしなければならないときも「大丈夫だよ!」と声をかけてくれることが何より働きやすいと感じているそうです。
「お昼休憩のときにも、子育ての悩みを聞いてもらったりしています。いろんなことを理解してもらえるありがたい職場ですね」。
中野社長が改革に着手した理由は、もう一つありました。就職採用のための会社説明会で、学生たちから投げかけられる質問に、時代の変化を感じたからだと言います。「学生たちが気になっているのはまず残業、休日、そして次が給料。昔と優先順位が違うんです。それなら、企業側が学生の常識に合わせて行かなければならないと思いました」。時代のニーズを汲みながら、従業員らの同意も得て一つひとつ就業規則を決めていくと同時に、新しい社屋と女子社員寮も整備。「初めて親元を離れる学生さんに、安心して働いてもらえる環境を整えました」。
さらに、2020年8月には新工場が完成予定。巻き芯の生産量アップを目指すとともに、新たにスイーツ部門が増設されます。「女性がターゲットになる部門ですから、企画力や提案力も含めて発想豊かな女性の戦力がさらに必要。工場以外の業務では、テレワークの環境も整備したい」と考えている中野社長です。
現在、検品を終えた商品の梱包を担当する赤峰さんは、チャレンジを続ける会社で「私も成長したい」と期待を膨らませています。「出産後、1年以上専業主婦をしていましたが、その間ずっと働きたいと思っていました。経済面でも、そして人と触れ合うためにも。今の仕事は自分に合っていますし、今後もいろんな作業に携わってみたいです」。働くママを支えているのは、やはり家族。家事や育児は夫婦の連携プレーで効率よくこなしているようです。そして、赤峰さんのような働くママに「ぜひ戦力になってほしい」と言う中野社長。
「男性も積極的に育児に関わる時代ですが、子どもは母親がいると安心するもの。当社は、みんなで協力して仕事をするという考え方が根本的にあり、お子さんが小さいうちは融通がきく環境です」。
現在、無認可の保育園に長男を預けているという赤峰さん。実は、希望する預け先への応募時期が遅くなって、抽選に漏れてしまったそうです。「いつ頃から準備したら良いかわからずゆっくりしてしまって、失敗しました。出産後にも働きたいなら、しっかりと情報収拾をして早めに動き始めることがすごく大事だと思います」。そんなママたちがもっと働きやすくなるように、中野社長は近い将来、近隣の保育園と提携も結ぶ予定。「産休・育休の制度がしっかりしているのも応募の決め手だった」という赤峰さんも、長男に弟か妹をと考えているよう。吉田喜九州なら、これからも安心して、育児も仕事も、がんばれそうですね。
企業名 | 株式会社吉田喜九州 |
---|---|
事業内容 | 玉子焼きや巻き芯の製造・販売 |
設立 | 1995年7月 |
所在地 | 〒879-5515 由布市挾間町三船64 |
Tel | 097-583-5221 |
従業員数 | 49名 |
URL | http://www.yoshidaki-ks.co.jp/ |
※ 2020年2月現在