本文
こだわりの食品を地域とともに
「KUNIMIX」ブランドで、農産物の冷凍加工および乾燥食品の製造・販売を行う「くにみ農産加工有限会社」。農産物の栽培から、加工、流通、販売まですべてに携わる六次産業に取り組んでいます。栽培するための土づくりから肥料や農薬、収穫時期まで、すべてをシステムで管理。契約農家の情報をすべて集約し、必要な指示をタイミングよく行うことで、初めて栽培に取り組む人でも、クオリティーの高い農産物を安定的に生産できるようしています。
食品加工で出る生ゴミのリサイクル率は98%で、生ゴミを有機肥料化して契約農家に還元するなど循環型社会の構築にも参加。加工工場は、国際的食品安全規格であるFSSC22000の認証を取得するなど、食を扱う企業として、世界を見据えた信用向上に努めています。
岩崎有貴さんは冷食課に所属。製品の副原料や資材の発注、在庫管理、会社のシステム入力を主に行いながら、状況に応じて作業現場の応援にも加わるなど、幅広く活躍しています。以前は熊本の保育園で栄養士の仕事をしていましたが、震災をきっかけに国東市に帰郷。保育園では給食を担当するなど食に関わる仕事が好きで、食品関係の仕事を探していた時に「くにみ農産加工」と出会い、6年前に入社しました。「生産から加工、販売まですべての過程を間近に見ることができます。食に興味のある人にはぜひおすすめしたい仕事ですね」
趣味も「食」という岩崎さんは、カフェ巡りや食べ歩きをするなど、プライベートでも食への関心が強いそう。コンビニやファミリーレストラン、ハンバーガーチェーンなどで、自分たちが手掛けたバジルペーストを使ったメニューがラインアップされているのを見ると、感動し、誇らしく思うそうです。
現在は、社内で知り合った旦那さんと1歳4カ月になる子どもの3人暮らしで、さらに現在妊娠6カ月でもあります。一人目の子どもの時は、出産予定日の6週間前まで勤務し、産後10カ月で復職しました。復職後は保育園からの呼び出しや子どもの病気などで早退や休みを取得せざるを得ないことがありましたが、職場内は子育てへの理解があり、支えられたと感じています。また同じ会社で働く旦那さんと、双方の仕事の状況を見ながら子育てを分担することができたことや、実家の両親に協力してもらえたことも助けになったそうです。フレックスタイム制度も、子育てをする上での大きなメリットに。事前に申請することで早く始業し、早く仕事を終えることができるので、同僚に負担をかけることなくお迎えや病院などの予定を入れることができました。
二度目の出産になりますが、「産休に入る前と同じ部署に復職できるのがありがたい。今回は子育てをしながらの出産になるので、状況を見ながら復職時期の判断をしたい」と、再度の復職に意欲を見せます。周囲に親世代の同僚が多く、前回同様子どもができたことに対して好意的な反応が得られたことも、その思いを後押ししているようです。「在籍中に子どもを2人出産し、育てながら働いている女子社員はまだいません。正社員としての責任感を持ちながら、子育てと仕事を両立する。そんな社内でのお手本になりたいと思っています」と語る岩崎さん。
「昔に比べ、保育園へ預けることが当たり前になっているので、子育てをしながら働きやすくなっていると思います。ただ最近では介護をしなければいけないという事情で、仕事を継続できない女性が増えています」と語るのは、総務経理課の吉丸喜美代さん。出産や介護などが原因で女性が退職することは会社にとって大きな損失と考え、コミュニケーションを取りながら、家庭の事情に合わせた休みが取得できるように調整しています。
労働基準法、育児・介護休業法に基づいて産休、育休、育児時短勤務などの制度は当然就労規則に取り入れており、子育てしながらでも仕事が続けられるよう環境を整備。さらに、簿記や管理栄養士、食品衛生管理者、電気工事士など、仕事をする上で有用な資格の取得にかかる費用は、すべて会社で負担するなど、キャリアアップのためのフォローも万全です。
年に2回実施している従業員満足度アンケートでは、特に福利厚生に対して高い満足度が得られています。「全員がうれしいと思えることはできないけど、割り切って企画しています」と謙遜しますが、忘年会などの食事会ができない代わりに毎月「お弁当の日」を設け、全社員に弁当を振舞ったり、クリスマスにはホールケーキもしくはチキンをプレゼントしたり、屋外でのスポーツイベントをしたりと工夫を凝らしています。せっかく就職先に選んでもらったのだから、長く働きたいと思われる会社にしたいと考えています。
企業名 | くにみ農産加工有限会社 |
---|---|
事業内容 | 農産物の加工(業務用冷凍野菜製造・乾燥食品製造)、輸出入物産品の仕入・販売、農業技術の研究及び指導、農業経営並びに運営に関するコンサルティング |
設立 | 1981年 |
所在地 | 〒872-1406 国東市国見町櫛来214の14番地 |
TEL | 0978-82-0600 |
URL | http://kunimix.jp/index.html/ |
※ 2023年1月現在