ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

自然的特徴

印刷ページの表示 ページ番号:0002292257 更新日:2025年3月31日更新

急峻な山と深い渓谷

急峻な山岳地形と雄大な稜線美で知られる祖母・傾・大崩山系は、起伏に富んだ岩峰群や切り立った崖、谷あいを走る幾筋もの渓谷など、複雑な地形地質をもち、四季折々で表情を変えるその独特な景観が、訪れる人を魅了します。

1

幅広い植生と希少性

標高が高く原始的な天然林が多く残された祖母・傾・大崩山系では、山の高さに応じ、暖温帯から冷温帯までの幅広い植生を見ることができます。

また特別天然記念物のニホンカモシカや、日本列島の成り立ちを表すとされる「襲速紀(ソハヤキ)要素」※の植物など、限られた地域にしか生育・生息しない希少な動植物が数多く存在する貴重な地域です。これら希少な動植物は絶滅の危険性にさらされており、分布地域の環境を大切に守っていくことが必要です。

※襲速紀(ソハヤキ)要素:日本列島のうち、古くから陸地であった紀伊、四国、九州の山地帯に共通して分布する日本固有種のこと。

概要
エコパークエリア内で撮影されたニホンカモシカ
※撮影者 渡辺 里美氏