本文
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの自然を含む地域資源の持続可能な形の活用に関する調査研究や、エリア内の施設等の受入環境整備の取組を支援することにより、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークへの誘客を促進し、自然環境に触れ合う機会の創出を通じて、地域の活性化を目的としています。
補助の対象となるのは、上記の目的に合致する取組を行う佐伯市・竹田市・豊後大野市の各市及び大学等の研究機関並びに各市が補助する各種団体とし、法人格の有無、組織形態を問わず、特定非営利活動法人、株式会社、任意団体等です。ただし、下記のいずれかに該当する団体は補助対象としません。
⑴宗教団体や政治活動を主たる目的とする団体等
⑵暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)または暴力団(同法第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員と密接な関係を持つ団体等
対象となる事業は、佐伯市・竹田市・豊後大野市が実施または補助する、祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク内における自然環境等との触れ合いを提供するための受入環境整備及び大学等の研究機関が実施する調査研究で、下記のいずれかに該当するものとします。
⑴生物多様性の保全につながるもの
⑵ESD(持続可能な開発のための教育)の推進につながるもの
⑶エコツーリズムの推進につながるもの
⑷地域資源の活用と地域の持続的な発展に関する調査研究
実施要領と交付要綱は以下のとおりです。