ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険のページ(事業者・従事者向け情報) > 登録喀痰吸引等事業者 変更登録等

本文

登録喀痰吸引等事業者 変更登録等

印刷ページの表示 ページ番号:0002196254 更新日:2023年4月6日更新

変更登録に係る書類一覧

申請が必要な事項は次のとおりですが。該当する項目を確認のうえ、必要書類をご提出ください。

なお、当申請は電子申請を利用することができます。電子申請を行う場合は、下記『変更登録等電子申請(第1号・第2号)』をご覧ください。


【実施する医療的ケアを追加するとき】
 更新日の1ヶ月前の25日(必着)までにご提出ください。

書類名 備 考
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)追加登録申請書(第3号様式) ※追加登録を受けようとする月の1ヶ月前までに提出
 付記されている行為があること
介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿(第1号様式の2) たん吸引等の行為を行う全ての介護福祉士の氏名を記載してください。
介護福祉士登録証の写し 介護福祉士登録証に医療的ケアが付記されていること
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類(第1号様式の4) 行為の追加に伴い変更が生じた書類のみの提出で可です。
変更の無い書類については、該当書類に欄に「提出済」と記載してください。

 

【登録された内容を変更するとき】
 変更が生じた際は速やかにご提出ください。

書類名 備 考
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)変更登録届出書(第3号様式の2) ※変更の内容に応じて下記添付書類を提出
変更事項 添付書類等








代表者氏名

・法人の場合:登記事項証明書 発行から6ヶ月以内の原本
・個人の場合:住民票     発行から6ヶ月以内の原本
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の4各号の規定に該当しない旨の誓約書(第1号様式の3)

代表者(法人)の名称・所在地

・法人の場合:登記事項証明書 発行から6ヶ月以内の原本
・個人の場合:住民票     発行から6ヶ月以内の原本

事業所の名称・所在地

・変更内容がわかる書類の添付

法人の寄附行為又は定款 ・法人寄附行為又は定款  原本証明したもの
・登記事項証明書     発行から6ヶ月以内の原本






業務方法書 ・変更後の業務方法書
  ※変更箇所を明記すること
喀痰吸引等を行う介護福祉士・認定特定行為業務従事者の名簿
(追加・削除、氏名変更、医療的ケアの追加等)
介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿(第1号様式の2)
 ※介護福祉士登録証にたん吸引等の行為を付記したものに
  ついて記載
・介護福祉士登録証の写し
 ※追加・変更分の写しのみ添付
実地研修責任者の氏名 添付書類
・看護師免許証のコピー
・指導者講習等修了証のコピー
・講師一覧
喀痰吸引等の実施に係る備品一覧

・変更後の備品一覧等

 

 【辞退するとき】
 登録を辞退する日の1ヶ月前までにご提出ください。

書類名 備 考
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録辞退届出書(第3号様式の3)

・登録された行為の一部又は全部を行う必要がなくなった場合

以下の場合は辞退後に改めて事業者登録をする必要があります。
 ・事業所の設置母体が変わるとき
 ・事業所の事業種別が変更されるとき

・登録喀痰吸引等事業者が登録された全ての行為について辞退
 する場合は、研修修了者管理簿を大分県へ引き継いでください。

 

 

変更登録等電子申請(第1号・第2号)

電子申請を行うには、事前に利用者ID及びパスワード発行のための利用者情報の登録が必要です。
初めて電子申請を行う場合は、アカウント登録マニュアルに沿って登録してください。

 
・追加登録 申請窓口
提出締切りは、更新日の1ヶ月前の25日(必着)です。
※添付が必要な書類の詳細は上記『変更登録に係る書類一覧』をご確認ください。
 
・変更登録 申請窓口
変更のある場合は速やかに提出してください。
※当申請には、上記申請窓口からの電子申請に加え、書類の提出が必要な場合があります。
※提出や添付が必要な書類の詳細は上記『変更登録に係る書類一覧』をご確認いただき、電子申請後は速やかに必要書類をご提出ください。
 
・登録辞退 申請窓口
提出締切りは、辞退する1ヶ月前の25日(必着)です。
※添付が必要な書類の詳細は上記『変更登録に係る書類一覧』をご確認ください。
 
・実施結果報告書 申請窓口
※添付が必要な書類の詳細は上記『変更登録に係る書類一覧』をご確認ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)