本文
企画振興部
ページ番号:D000000011
新着情報
- 2025年2月21日更新3月1日(土)おおいた移住相談会in大阪 ~自然と共に生きる幸せ~ 開催!
- 2025年2月20日更新新時代おおいたのページ
- 2025年2月19日更新2024年度大分県企業進出セミナーを開催しました。
- 2025年2月13日更新【大阪】✳ おんせん県おおいたフェア ✳ 天神橋筋2丁目商店街を開催しました!
- 2025年2月12日更新🌸女性ドライバーへの道🌸大分県で働く女性ドライバーに密着🚌🚖🚚
- 2025年2月10日更新ラグビーリーグワンスタジアム周辺イベント企画運営等委託業務公募型プロポーザルの実施について
- 2025年2月10日更新【5月分・6月分受付中】 地域公共交通燃料高騰緊急支援事業費補助金について
- 2025年2月9日更新豊後竹田会総会・懇親会が開催されました
- 2025年2月7日更新これから開催される大分県のまつり・イベント情報
- 2025年2月7日更新大分県移住相談会(in大阪)を開催しました
- 2025年2月6日更新青山学院大学陸上競技部2025大分合宿
- 2025年2月6日更新【参加者募集】企業向け多文化共生セミナーを開催します
- 2025年2月4日更新令和6年度広域交通ネットワークに関するアンケート結果(県民・高校生・企業)について
- 2025年2月3日更新高齢化集落応援隊の活動について
- 2025年2月3日更新令和7年度大分県ホームページ広告掲載業務に係る入札結果について
- 2025年2月3日更新✽⁂✽ イオン京都桂川で「The・おおいた美味いものフェア」を開催します ✽⁂✽
- 2025年1月31日更新特定地域づくり事業協同組合について
- 2025年1月31日更新大分県景気動向指数(令和6年11月分)
- 2025年1月31日更新大分県鉱工業指数月報 2024年分
- 2025年1月31日更新大分県鉱工業指数
- 2025年1月31日更新時系列データ
- 2025年1月29日更新大分県の人口推計【年報】令和6年版
- 2025年1月29日更新大分県の人口推計結果【月報】令和6年12月分
- 2025年1月29日更新大分県広域交通ネットワーク構想に関する地域説明会の開催について
- 2025年1月27日更新大阪に甘太くんがやってくる!
- 2025年1月27日更新【重要】旅券(パスポート)の変更について
- 2025年1月24日更新国際交流員の派遣
- 2025年1月23日更新県政概要(令和6年度)
- 2025年1月22日更新JR大阪駅で県産品の販売及び観光PRを実施! ~みのりみのるマルシェ大分の実り~
- 2025年1月21日更新労働力調査調査員証の発見について
政策企画課
主な業務内容
政策企画課は、県行政の総合企画及び連絡調整、重要施策の総合調整等を所管し、各部を横断する施策の研究や長期計画の策定・進行管理、県政重点事業の要望等を通じて県政推進のための政策形成や国への提案・要望等を行っています。
連絡先
大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館3階)
- Tel:097-506-2025総務班
- Tel:097-506-2028企画調整班
- Tel:097-506-2031政策企画班
- Tel:097-506-2147新総合計画班
Fax:097-506-1722
おおいた創生推進課
主な業務内容
総合戦略班
まち・ひと・しごと創生の推進に関すること
ふるさと納税に関すること
地域再生法に関すること
移住定住促進班
移住定住の促進に関すること
地域活力創生班
高齢化集落対策に関すること
新市における旧町村地域等の振興に関すること
まち・ひと・しごと創生の推進に関すること
ふるさと納税に関すること
地域再生法に関すること
移住定住促進班
移住定住の促進に関すること
地域活力創生班
高齢化集落対策に関すること
新市における旧町村地域等の振興に関すること
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号
(県庁本館3階)
- Tel:097-506-2035
- Tel:097-506-2035総合戦略班
- Tel:097-506-2038移住定住促進班
- Tel:097-506-2125地域活力創生班
Fax:097-506-1804
国際政策課
主な業務内容
・海外戦略に係る総合企画及び連絡調整に関すること
・外国人観光客誘致、県産品輸出等の支援に関すること
・訪日教育旅行の推進に関すること
・国際交流及び国際協力に係る総合企画及び連絡調整に関すること
・外国公館との連絡その他渉外(他課、局及び室の所掌に係る事項を除く。)に関すること
・国際知識の啓発普及に関すること
・財団法人大分県文化スポーツ振興財団に関すること (国際交流基金・国際交流プラザに関すること。)
・海外移住及び海外技術交流に関すること
・外国人留学生に関すること
・海外県人会に関すること
・旅券に関すること
・その他国際政策に関すること
・外国人観光客誘致、県産品輸出等の支援に関すること
・訪日教育旅行の推進に関すること
・国際交流及び国際協力に係る総合企画及び連絡調整に関すること
・外国公館との連絡その他渉外(他課、局及び室の所掌に係る事項を除く。)に関すること
・国際知識の啓発普及に関すること
・財団法人大分県文化スポーツ振興財団に関すること (国際交流基金・国際交流プラザに関すること。)
・海外移住及び海外技術交流に関すること
・外国人留学生に関すること
・海外県人会に関すること
・旅券に関すること
・その他国際政策に関すること
連絡先
【国際政策班】
〒870-8501
大分市大手町3丁目1番1号
大分県庁舎本館3階
Tel 097-506-2046
【パスポート班】
〒870-8504
大分市荷揚町2番31号
大分市役所本庁舎地下1階
Tel 097-536-1786
芸術文化振興課
連絡先
大分県大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館3階)
- Tel:097-506-2056、2057、2058、2059、2088芸術文化企画班
- Tel:097-506-2052、2053、2055、2087芸術文化振興班
スポーツ振興室
連絡先
- Tel:097-506-2168スポーツ振興班
- Tel:097-506-2086スポーツ振興班
- Tel:097-506-2169スポーツ振興班
- Tel:097-506-2089スポーツ振興班
Fax:097-506-1725
広報広聴課
主な業務内容
広報広聴課は、県政全般の事業や施策を、広報誌、テレビ、新聞、ホームページ、記者発表などで分かりやすく県民にお知らせするとともに、県民からの県政へのご提言などを受け付け、施策に反映させています。
連絡先
大分県大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館3階)
- Tel:097-506-2094広報・報道班
- Tel:097-506-2096広聴班
- Tel:097-506-2171県政記者室
Fax:097-506-1726
統計調査課
主な業務内容
【統計企画班】
地方統計職員の研修に関すること
統計功労者の表彰等に関すること
統計調査員の安全対策に関すること
大分県統計協会の運営に関すること
【統計分析班】
県民経済計算に関すること
市町村民経済計算に関すること
景気動向指数に関すること
鉱工業指数に関すること
産業連関表に関すること
商品流通調査に関すること
統計の利活用に関すること
【人口・社会生活統計班】
国勢調査に関すること
社会生活基本調査に関すること
家計調査に関すること
小売物価統計調査に関すること
学校基本調査に関すること
大分県の人口推計に関すること
【産業統計班】
経済センサスに関すること
労働力調査に関すること
毎月勤労統計調査に関すること
農林業センサスに関すること
漁業センサスに関すること
工業統計調査に関すること
地方統計職員の研修に関すること
統計功労者の表彰等に関すること
統計調査員の安全対策に関すること
大分県統計協会の運営に関すること
【統計分析班】
県民経済計算に関すること
市町村民経済計算に関すること
景気動向指数に関すること
鉱工業指数に関すること
産業連関表に関すること
商品流通調査に関すること
統計の利活用に関すること
【人口・社会生活統計班】
国勢調査に関すること
社会生活基本調査に関すること
家計調査に関すること
小売物価統計調査に関すること
学校基本調査に関すること
大分県の人口推計に関すること
【産業統計班】
経済センサスに関すること
労働力調査に関すること
毎月勤労統計調査に関すること
農林業センサスに関すること
漁業センサスに関すること
工業統計調査に関すること
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号(県庁舎本館6階)
- Tel:097-506-2444・2493・2445・2461統計企画班
- Tel:097-506-2446・2447・2442・2495・2448統計分析班
- Tel:097-506-2463・2479・2451・2465・2452・2453人口・社会生活統計班
- Tel:097-506-2443・2449・2497・2460・2450産業統計班
Fax:097-506-1727
交通政策企画課
連絡先
- Tel:097-506-2163交通企画・空港班
- Tel:097-506-2155広域交通班
地域交通・物流対策室
連絡先
- Tel:097-506-2153地域交通・物流対策班
大分県東京事務所
連絡先
東京都千代田区平河町2-6-3都道府県会館4階
- Tel:03-6771-7011、03-6771-7013行政課、企業誘致課、おんせん県おおいた課
- Tel:03-6771-7011行政課
- Tel:03-6771-7011企業誘致課
- Tel:03-6771-7013おんせん県おおいた課
Fax:03-6771-7012
大分県大阪事務所
主な業務内容
大分県大阪事務所は、関西における県の営業拠点として、物産観光、農産流通及び企業立地等の業務を行っています。
おんせん県おおいた課
a 農畜産物・物産の紹介と販路拡大に関すること
b 観光振興のため、宣伝、紹介、誘客に関すること
c おんせん県おおいたの魅力度向上に関すること
企業誘致課
a 企業誘致及び工業用地の紹介等に関すること
b U・I・Jターン希望者と新卒者に対する就職情報の提供に関すること
c 移住・定住促進に関すること
d 県人会に関すること
おんせん県おおいた課
a 農畜産物・物産の紹介と販路拡大に関すること
b 観光振興のため、宣伝、紹介、誘客に関すること
c おんせん県おおいたの魅力度向上に関すること
企業誘致課
a 企業誘致及び工業用地の紹介等に関すること
b U・I・Jターン希望者と新卒者に対する就職情報の提供に関すること
c 移住・定住促進に関すること
d 県人会に関すること
大分県福岡事務所
主な業務内容
大分県福岡事務所は、大分県庁の地方機関のひとつです。
福岡における大分県情報の発信拠点として観光PR、県産品の流通調査・セールス、企業誘致、U・J・Iターン、大分県の広報活動などの業務を行っています。
福岡における大分県情報の発信拠点として観光PR、県産品の流通調査・セールス、企業誘致、U・J・Iターン、大分県の広報活動などの業務を行っています。