ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 生活環境企画課 > 高校中途退学者や進路が決まらない方への支援情報

本文

高校中途退学者や進路が決まらない方への支援情報

印刷ページの表示 ページ番号:0002208488 更新日:2023年2月21日更新
 高校を中途退学したり、学校卒業後、進路が決まらない場合でも、みなさんの悩みを共に考え、サポートする様々な機関が相談を受けています。1人で、家族だけで抱え込まずに、まずご相談ください。相談は無料です。

どうしたらいいか分からない

おおいた青少年総合相談所 [大分県]

 ニートやひきこもり、就労等社会的自立に困難な悩みをかかえる青少年及びその家族を支援するための総合相談窓口です。ご本人やそのご家族のお悩みを受けとめ、共に考え、その解決に向けた支援を行っています。

(相談方法)
  電話、来所、訪問
   ※来所や訪問での相談もできますが、まずは電話相談をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)10時00分~17時00分
(電話番号)
  097-534-4650
(ホームページのURL)
  https://www.pref.oita.jp/soshiki/13000/ooitaseisyounensougousoudansyo.html
(このゆびとまれ)
  大分県の子どもや若者、その家族がかかえる問題をサポートするポータルサイトです。
  https://konoyubi-tomare.jp/

各市町村自立相談支援機関

 「生活に困っている」や「仕事を探したいけどなかなか見つからない」、「家賃が払えず家を追い出されそう」など生活に困難を抱えている方への支援を行っています。ひとりで抱え込まずに、まずはご相談ください。

(相談方法)
  電話、来所、訪問
(相談日時)
  各相談支援機関へお問い合わせください。
(相談窓口一覧)
  https://www.pref.oita.jp/soshiki/12000/seikatsukonkyu.html

シャロム国際自由学校 [一般社団法人若葉会]

 22歳までを対象とした自由学校です。生活習慣や学習、留学やインターンシップなど、それぞれの希望にあったカリキュラムを通じて自立を目指します。

(相談方法)
  電話、来所、訪問
(相談日時)
  月曜日~土曜日10時00分~19時00分
(電話番号)
  097-507-0837
(ホームページのURL)
  http://oita-wakabakai.com/shalom/

高校で学びたい

大分県の公立高等学校

 入学者選抜を受験して、4月から大分県の公立高等学校で再度1年生から学び直します。入学者選抜の実施要項は例年11月初旬に大分県教育委員会HPにて公表されます。受験する場合は中学校の調査書が必要となりますので、卒業した中学校にご相談ください。

(相談方法)
  電話
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分
(電話番号)
  大分県教育庁高校教育課 097-506-5617
(ホームページのURL)
  https://www.pref.oita.jp/soshiki/31210/

大分県の私立高等学校

  各学校へお問い合わせください。

    ・​大分県私立学校名簿

    ・令和5年度私立中学校及び高等学校入試日程

編入学制度

 編入学とは、高等学校を中途退学した方が、第1学年当初の入学時期以外の時期または第2学年以上に入学することをいいます。主に定時制課程や通信制課程等の場合が多いです。以前に在籍していた高等学校での修得単位がある場合(5年以内)は、その単位は卒業に必要な単位として認められる場合があります。編入する学年や卒業に必要な単位数として認定される単位数については編入学を希望する学校にお尋ねください。

(相談方法)
  電話
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分
(電話番号)
  大分県教育庁高校教育課 097-506-5607

  私立学校は各学校  

定時制高校

 定時制高校は、働きながら勉強のできる高等学校です。定時制高校では、全日制とは異なる時間帯に授業時間を設定していますので、勤務の都合等で全日制で授業を受けられない人も、毎日、通学することができます。教科・科目等の教育内容は、全日制高等学校と変わりませんが、経済的負担が少なくてすみます。

(相談方法)
  電話
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分
(電話番号)
  大分県教育庁高校教育課 097-506-5607
     定時制高校の概要 [PDFファイル/540KB]
(定時制高校のHP)
    ○爽風館高等学校定時制
   http://kou.oita-ed.jp/sofukan-sanbu/
  ○大分工業高等学校定時制
   http://kou.oita-ed.jp/daikoutei/
  ○日田高等学校定時制
   http://kou.oita-ed.jp/hitatei/
  ○中津東高等学校定時制
   http://kou.oita-ed.jp/nakatuhigasitei/

通信制高校

 通信制課程は、毎日登校できない人に通信の方法により高校教育を受ける機会を提供する教育システムです。通信制の教育は「添削指導」「面接指導」「試験」「特別活動」によることとなっています。

(相談方法)
  電話
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分
(電話番号)
  大分県教育庁高校教育課 097-506-5607
   3部制(定時制)・通信制高校の概要 [PDFファイル/809KB]
  (通信制高校のHP)
    ○爽風館高等学校通信制
     http://kou.oita-ed.jp/sofukan-tusin/

  私立学校は各学校

高等学校卒業程度認定試験を受験したい

高等学校卒業程度認定試験[大分県教育庁社会教育課]

 高等学校卒業程度認定試験は、高等学校を卒業していないなどのため、大学等の受験資格がない方に対し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者には大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、就職試験や資格試験等に活用することができます。

(相談方法)
  電話、来所
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分
(電話番号)
  097-506-5527
(ホームページのURL)
  ○文部科学省
   https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
  ○大分県教育庁社会教育課
   https://www.pref.oita.jp/site/syakaikyoiku/kousotsunintei.html

学びのステップアップ支援事業[認定NPO法人 地域の宝育成支援センター]

 様々な理由で高校を卒業していないことが、進学や就職の壁になることがあります。このような方々の“学びなおし”を支援するため、「高校を卒業した人と同等以上の学力があるかどうか」を文部科学省が認定する高等学校卒業程度認定試験に関する学習相談・学習支援を行います。

(相談方法)
  電話、来所
   ※来所での相談もできますが、まずは電話相談をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分
(電話番号、メール)
  ○相談全般・総合案内
   097-506-5527(県教育庁社会教育課)
  ○学習相談・学習支援
   097-543-1711(NPO法人「地域の宝育成支援センター」)
(ホームページのURL)
  ○大分県教育庁社会教育課
   https://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/oitamanabinostepup.html
  ○NPO法人「地域の宝育成支援センター」
   https://chiikinotakara.com/

自分に合った仕事を探したい

おおいた地域若者サポートステーション [大分労働局]

 15歳から49歳までの仕事についておらず通学(※定時制、通信制の学校は除く)もしていない方の就労に関する支援を行っています。就職活動が出来ない方、なかなか就職が決まらない方、仕事が長続きしない方やコミュニケーションに不安を抱える方など様々な状況に合わせた、きめ細かい就労支援を行っています。

(相談方法)
  来所、電話
   ※完全予約制となっています。まずは電話にて相談予約をお願いします。
    (県下各ハローワークにて月1~4回の出張相談会を実施してます。)
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)10時00分~17時00分
  (月2日程度、土曜開所日も設けています)
(電話番号)
  097-533-2622
  リーフレット(相談案内) [PDFファイル/230KB]
(ホームページのURL)
  http://www.oita-ss.com/
  

ジョブカフェおおいた [大分県]

 若年者の就職を支援するため、大分県内5カ所(大分市・別府市・中津市・日田市・佐伯市)に設置している施設です。就職相談や就職力バランス診断をはじめ、応募書類の添削、模擬面接など総合的な就職支援サービスが1カ所でまとめて受けられます。

(相談方法) 
 〇本センター(大分市)
  来所、電話、メール等
  相談等は予約制です。初めて利用される方は、来所前に電話連絡をお願いします。
 〇サテライト(別府市・中津市・日田市・佐伯市)
  来所、電話等
   ※相談方法や就職支援の内容は、各サテライトに事前に電話でお問合せください。  
(相談日時)
 〇本センター
  月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)、9時30分~18時00分
  (相談等は、10時から16時で1時間単位で実施)
 〇サテライト
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)、8時30分~17時30分
   ※相談等の実施時間帯は、各サテライトに事前に電話でお問合せください。
(電話番号)
  本センター   097-533-8878
  別府サテライト 0977-27-5988
  中津サテライト 0979-22-1207
  日田サテライト 0973-23-6898
  佐伯サテライト 0972-23-8730
  リーフレット(相談案内) [PDFファイル/832KB]
(ホームページのURL)
  https://enisie-oita.net/jobcafe/

就職のために知識や技術を身につけたい

大分県立大分高等技術専門校

 製造、機械加工、建物の設備管理、自動車整備、建築分野への就職をめざし、専門的な技術を身につけることができます。1年の訓練で、授業料等は無料です。(教材等の経費は必要です。)18歳以上39歳以下の方を対象としています。

(相談方法)
  電話、メール、来所
   ※来所での相談を希望される場合は、事前に電話連絡をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~17時00分
(電話番号、メール)
  097-542-3411、a14313@pref.oita.lg.jp
(ホームページのURL)
  https://www.oita-tech.ac.jp/

大分県立佐伯高等技術専門校

 製造、機械加工、オフィス事務、建築分野への就職をめざし、専門的な技術を身につけることができます。1年の訓練で、授業料等は無料です。(教材等の経費は必要です。)一部15歳以上の方が対象ですが、科によって対象年齢が異なります。

(相談方法)
  電話、メール、来所
   ※来所での相談を希望される場合は、事前に電話連絡をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分
(電話番号、メール)
  0972-22-0767、a14313@pref.oita.lg.jp
(ホームページのURL)
  http://www.saiki-tc.ac.jp/

大分県立日田高等技術専門校

 オフィス事務、造園分野への就職をめざし、専門的な技術を身につけることができます。1年の訓練で、授業料等は無料です。(教材等の経費は必要です。)
一部15歳以上の方が対象ですが、科によって対象年齢が異なります。

(相談方法)
  電話、メール、来所
   ※来所での相談を希望される場合は、事前に電話連絡をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分
(電話番号、メール)
  0973-22-0789、a14314@pref.oita.lg.jp
(ホームページのURL)
  http://www.hita-tc.ac.jp/

大分県立竹工芸訓練センター

 伝統的工芸品として国から指定された「別府竹細工」への就職をめざし、専門的な技術を身につけることができます。1年の訓練で、授業料等は無料です。(教材等の経費は必要です。)18歳以上39歳以下の方を対象としています。

(相談方法)
  電話、メール、来所
   ※来所での相談を希望される場合は、事前に電話連絡をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時00分~17時00分
(電話番号、メール)
  0977-23-3609、a14315@pref.oita.lg.jp
(ホームページのURL)
  https://www.pref.oita.jp/site/280/

ひきこもりやこころの問題に関する相談など

おおいたひきこもり地域支援センター [大分県]

 ひきこもりに関する相談窓口(年齢制限なし)です。状況に応じて適切な支援ができる機関等のご紹介など、ご本人やそのご家族に対するサポートを行います。

(相談方法)
  電話、来所、訪問
   ※来所や訪問での相談もできますが、まずは電話相談をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)10時00分~17時00分
(電話番号)
  097-534-4650
(ホームページのURL)
  https://www.pref.oita.jp/soshiki/13000/ooitakenhikikomorisien.html

各市町村ひきこもり相談窓口

 身近な市町村にもひきこもり相談窓口が設置されています。多くは市町村自立相談支援機関が相談窓口となっています。

(相談方法)
  電話、来所、
   ※市町村によっては訪問相談を行っていますが、まずは電話・来所にてご相談ください。
(相談日時)
  各市町村ひきこもり相談窓口へお問い合わせください。
(相談窓口一覧)
  /uploaded/attachment/2140518.pdf

大分県こころとからだの相談支援センター [大分県]

 精神保健福祉相談の一環として、ご本人やご家族からのひきこもりに関する相談に応じています。お困りごとに応じて、県内の相談先や親の会、当センターの来所相談をご案内することもあります。

(相談方法)
  電話、来所
   ※来所相談は予約制、利用料は無料です。まずは『予約・相談電話』に相談をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)8時30分~12時00分、13時00分~17時00分
(電話番号)
  097-541-6290 ※『予約・相談電話』
  ひきこもり専門相談のご案内 [PDFファイル/1.27MB]
(ホームページのURL)
  https://www.pref.oita.jp/site/seisinhokenn/hikikomori.html

保健所(部)[大分県、大分市]

大分県内の各保健所(部)では、こころの健康や問題について、ご本人やご家族等からの相談をお受けしています。一人で抱え込まず、まずはご相談ください。

(相談方法)
  電話、来所、訪問
   ※来所や訪問での相談もできますが、まずは電話相談をお願いします。
(相談日時)
  月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分~17時15分
(各保健所(部))
  東部保健所 0977-67-2511
  東部保健所国東保健部 0978-72-1127
  中部保健所 0972‐62‐9171
  中部保健所由布保健部 097-582-0660
  南部保健所 0972‐22‐0562
  豊肥保健所 0974‐22‐0162
  西部保健所 0973‐23‐3133
  北部保健所 0979‐22‐2210
  北部保健所豊後高田保健部 0978-22-3165
  大分市保健所 097-536-2852

NPO法人 心の支援センター

 青少年の方やご家族には、傾聴やカウンセリングで気持ちを聴かせていただきます。ありのままに受け入れられ、意欲につながるように支援させていただきます。また人間関係の持ち方やコミュニケーションスキルなどの支援も行えます。

(相談方法)
  電話、来所(大分市内活動事務所・宇佐市内事務所)
   ※来所の相談もできますが、まずは電話相談をお願いします。
(相談日時)
  電話・来所では月曜日~日曜日(深夜・年末年始を除く)
  直接つながらない時は留守電にてお名前、連絡先を教えてください。
  面談は予約制になります。
(電話番号)
  0978-32-3712(こころの支援センター事務局)
  097-573-5616(電話相談専用)
(ホームページのURL)
  https://kokoroyorisou.wixsite.com/my-site

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)