ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおいた職業訓練のひろば ~ハロートレーニング 急がば学べ~ > 令和7年度 県立職業能力開発校 入校生募集について

本文

令和7年度 県立職業能力開発校 入校生募集について

印刷ページの表示 ページ番号:0002267948 更新日:2024年6月11日更新
県立職業能力開発校は、職業能力開発促進法に基づく公共職業訓練施設です。
大分、佐伯、日田の各高等技術専門校と別府の竹工芸訓練センターの4校で、令和7年度入校生の募集を行います。
入学金、授業料は無料で、多くの資格を取得でき、就職に役立ちます。

職業能力開発校紹介

1 入校案内パンフレット

入校案内(パンフレット)は、ハローワーク(公共職業安定所)、各高等技術専門校、県庁1階県民室、産業人材政策課等で配布しています。

 

2 応募から入校まで

応募から入校まで

3 県立職業能力開発校および訓練科一覧

学校名・訓練科名をクリックすると、各職業能力開発校が作成しているページにジャンプします!!

◇県立職業能力開発校◇
大分高等技術専門校 佐伯高等技術専門校 日田高等技術専門校 竹工芸訓練センター

 ・メカトロニクス科

 ・電気設備科

 ・自動車整備科

 ・木造建築科

 ・空調配管システム科

 ・機械加工科

 ・オフィスビジネス科

 ・建築科

 

 

 

 ・オフィスビジネス科

 ・ガーデンエクステリア科

 ・竹工芸科

4 入校選考試験日程等

高校新卒入校選考試験

○募集科名・募集人数・訓練期間
専門校名 科名 募集人数 期間
大分高等技術専門校 メカトロニクス科 募集定員(20名)の5割程度 2年
電気設備科 1年
自動車整備科 1年
木造建築科 1年
空調配管システム科 1年
佐伯高等技術専門校 機械加工科 募集定員(10名)の5割程度 1年
オフィスビジネス科 募集定員(20名)の5割程度 1年
建築科 1年
日田高等技術専門校 オフィスビジネス科 募集定員(20名)の5割程度 1年

 

○日程(募集・選考・合格発表等)

対象者 令和5年3月高等学校卒業見込者
募集期間 前期 後期

令和6年9月9日(月曜日)

~令和6年10月2日(水曜日)

令和6年10月28日(月曜日)

~令和6年11月13日(水曜日)

提出書類

入校願書(担任や進路指導主任へ相談すると受け取れます)、調査書

※入校願書は、各高等技術専門校・ハローワーク(公共職業安定所)でも受け取れます。

提出先及び提出方法

入校を希望する科がある職業能力開発校(大分高等技術専門校、佐伯高等技術専門校、日田高等技術専門校)

直接提出するか郵送。

選考方法 学科試験(数学)、職業適性検査、面接試験

※過去の学科試験(数学)において出題された問題の類似問題【参考問題】 [PDFファイル/361KB]

選考日及び試験会場 令和6年10月11日(金曜日) 令和6年11月22日(金曜日)
入校願書を提出した職業能力開発校(大分高等技術専門校、佐伯高等技術専門校、日田高等技術専門校)
合格発表 令和6年10月16日(水曜日) 令和6年11月27日(水曜日)
入校日 令和7年4月8日(火曜日)
その他

・入校願書・調査書は返却しません。

・本人に限り、選考試験の総合得点及び順位について、口頭による情報提供ができます。

・収集した個人情報は法令や条例で定める場合その他特別な理由のある場合を除き、事務の目的以外の目的のために利用したり大分県以外のものに提供したりすることはありません。

※各科の定員・訓練内容は、今後の情勢により変更することがあります。

 

一般入校選考試験

○募集科名・募集人数・訓練期間
専門校名 科名 募集人数 期間
大分高等技術専門校 メカトロニクス科 20名 2年
電気設備科 1年
自動車整備科
木造建築科
空調配管システム科
佐伯高等技術専門校 機械加工科 10名 1年
オフィスビジネス科 20名
建築科
日田高等技術専門校 オフィスビジネス科 20名 1年
ガーデンエクステリア科
竹工芸訓練センター 竹工芸科 12名 2年

 

○日程(募集・選考・合格発表等)

実施校 大分高等技術専門校 佐伯高等技術専門校 日田高等技術専門校 竹工芸訓練センター
対象者

○下記、2科を除くすべての科

・令和7年3月高等学校卒業見込者

・高等学校を卒業(見込者含む)または、これと同等以上の学力を有すると認められる方

・令和7年4月1日時点で18歳以上39歳以下

 (佐伯高等技術専門校 機械加工科は45歳以下)の方

 

○佐伯高等技術専門校の建築科、日田高等技術専門校のガーデンエクステリア科

・学歴要件なし

・令和7年4月1日時点で15歳以上(上限年齢なし)の方

・技能・知識を習得する意欲のある方

・令和7年3月高等学校卒業見込者

・高等学校を卒業(見込者含む)または、これと同等以上の学力を有すると認められる方

・令和7年4月1日時点で18歳以上39歳以下の方

募集期間 前期 中期 後期(※1) 一般試験

令和6年11月25日(月曜日)

~令和7年1月16日(木曜日)

令和7年1月22日(水曜日)

~令和7年2月13日(木曜日)

令和7年2月19日(水曜日)

~令和7年3月17日(月曜日)

令和6年11月25日(月曜日)

~令和7年1月31日(金曜日)

提出書類

入校願書、調査書(高等学校または中学校卒業見込みの方のみ)

※入校願書は、公共職業安定所(ハローワーク)で受け取れます。

※高等学校在籍の方は、担任または進路指導主任へ相談すると受け取れます。

左記のとおり
提出先及び提出方法

入校を希望する科がある職業能力開発校(大分高等技術専門校、佐伯高等技術専門校、日田高等技術専門校)

直接提出するか郵送、若しくは電子申請。

竹工芸訓練センター

直接提出するか郵送、若しくは電子申請。

選考方法 学科試験(数学)、職業適性検査、面接試験

※過去の学科試験(数学)において出題された問題の類似問題【参考問題】 [PDFファイル/361KB]

左記のとおり
選考日及び試験会場 令和7年1月19日(日曜日) 令和7年2月16日(日曜日) 令和7年3月19日(水曜日) 令和7年2月16日(日曜日)
入校願書を提出した職業能力開発校(大分高等技術専門校、佐伯高等技術専門校、日田高等技術専門校) 竹工芸訓練センター
合格発表 令和7年1月22日(水曜日) 令和7年2月19日(水曜日) 令和7年3月24日(月曜日) 令和7年2月19日(水曜日)
入校日 令和7年4月8日(火曜日)
その他

・入校願書は返却しません。

・本人に限り、選考試験の総合得点及び順位について、口頭による情報提供ができます。

・収集した個人情報は法令や条例で定める場合その他特別な理由のある場合を除き、事務の目的以外の目的のために利用したり大分県以外のものに提供したりすることはありません。

※入校願書提出時の注意
 応募される方は、雇用保険受給資格の有無等の確認が必要となりますので、必ず事前に居住地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)にて、職業相談を行ってください。

※佐伯高等技術専門校 建築科、日田高等技術専門校 ガーデンエクステリア科以外の訓練科の応募は、令和7年4月1日時点で39歳以下(佐伯高等技術専門校 機械加工科は45歳以下)の方に限ります。

※各科の定員・訓練内容は、今後の情勢により変更することがあります。

※1 一般入校選考試験・後期は、定員を充足した科については実施しません。

秋(10月)入校選考試験

○募集科名・募集人数・訓練期間
専門校名 科名 募集人数 期間
佐伯高等技術専門校 機械加工科 10名 1年

 

○日程(募集・選考・合格発表等)

実施校 佐伯高等技術専門校
対象者

・高等学校を卒業または、これと同等以上の学力を有すると認められる方

・令和6年4月1日時点で18歳以上45歳以下の方

募集期間 第1回 第2回(※1) 第3回(※1)

令和6年7月30日(火曜日)

~令和6年8月19日(月曜日)

令和6年8月26日(月曜日)

~令和6年9月13日(金曜日)

令和6年9月24日(火曜日)

~令和6年10月7日(月曜日)

提出書類

入校願書

※入校願書は、公共職業安定所(ハローワーク)で受け取れます。

提出先及び提出方法

佐伯高等技術専門校

直接提出するか郵送、若しくは電子申請。

選考方法 学科試験(数学)、職業適性検査、面接試験

※過去の学科試験(数学)において出題された問題の類似問題【参考問題】 [PDFファイル/361KB]

選考日及び試験会場 令和6年8月21日(水曜日) 令和6年9月18日(水曜日) 令和6年10月9日(水曜日)
佐伯高等技術専門校
合格発表 令和6年8月23日(金曜日) 令和6年9月20日(金曜日) 令和6年10月11日(金曜日)
入校日 令和6年10月29日(火曜日)
その他

・入校願書は返却しません。

・本人に限り、選考試験の総合得点及び順位について、口頭による情報提供ができます。

・収集した個人情報は法令や条例で定める場合その他特別な理由のある場合を除き、事務の目的以外の目的のために利用したり大分県以外のものに提供したりすることはありません。

※入校願書提出時の注意
 応募される方は、雇用保険受給資格の有無等の確認が必要となりますので、必ず事前に居住地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)にて、職業相談を行ってください。

※各科の定員・訓練内容は、今後の情勢により変更することがあります。

※1 定員が充足され次第、募集を終了します。

5 オープンキャンパス

各職業能力開発校では、オープンキャンパスや随時見学を受け付けています。
 ご自分にあった訓練科を選んでいただくためにも、実際の訓練風景の見学をされることをお勧めしています。
 ご希望の方は事前に各職業能力開発校のHPを確認するかご連絡ください。

6 職業能力開発校紹介動画等

7 関係機関連絡先

関係機関連絡先

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)