ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県における住宅セーフティネットの取組 > 令和3年度 おおいた居住支援フォーラム(開催報告)

本文

令和3年度 おおいた居住支援フォーラム(開催報告)

印刷ページの表示 ページ番号:0002157342 更新日:2021年11月12日更新

大分県では、福祉団体、不動産関係団体が居住支援を行うきっかけとなるように、全国で先進的に居住支援を行っている団体をお呼びしてセミナーを開催しています。今年度は下記のとおり開催しました。

おおいた居住支援フォーラム in 豊肥 2021(実施報告)

foram

日時:令和3年11月12日(金曜日)13時00分~16時55分(受付12時30分~)

場所:豊後大野市役所4階正庁ホール及びWeb開催

講師:NPO法人やどかりサポート鹿児島 理事長 芝田淳 氏

参加者人数:50名(会場27名、ウェブ参加23名)

プログラム [PDFファイル/139KB]

豊後大野市において、セミナーを実施しました。

第1部は芝田先生と豊肥地区内の居住支援関係者によるパネルディスカッションを行い、

第2部で芝田先生より「居住支援 地域づくり 地域共生 権利擁護 だれひとり排除しないということと だれだって活躍できるということ」と題して講演をしていただきました。

【参加者からの感想 抜粋】

竹田市、豊後大野市さんの熱心な取組に刺激を頂いております。芝田先生の講演では、本日も沢山の気付きを頂きました。"他者の為"に行動する基本思考を大切にし、支援者をより信頼した支援を心がけようと思いました。
家族ではない、あたらしい「だから」の創出、支え、支えらえる関係から生じる社会的役割の創出により自己肯定感も高まると思います。地域における取組が聞けてとても参考になりました。
当事者主体で支えられるだけでなく、支える側にもなることが重要であること。家族がいないのが当たり前の社会。
本年度、実際に精神障害の方を居住支援ネットワークを利用して支援を行いましたが、理想と現実の大きな壁を実感しました。特に保証人と地域連携の問題が大きかったです。

ちらし 開催チラシ [PDFファイル/832KB]

対象:

居住支援法人、社会福祉協議会、社会福祉法人、地域包括支援センター、相談支援事業所、民生委員、居宅介護支援事業所、不動産会社、不動産関係団体、居住支援を行おうとしている団体・NPO等、行政

申込:参加無料・要事前申込 会場50名、Web(Zoomウェビナー)受付500名まで

 

申し込みはコチラから(受付終了しました)

(1) インターネットで申し込み(推奨)

 下記をクリックして入力してください。

 簡易申請システム (受付終了)

(2) 上記以外の申し込み方法

 開催チラシ [PDFファイル/832KB]をご覧ください。

 TEL:0974-22-1056、Fax:0974-22-0978、E-mail:a17016@pref.oita.lg.jp

 大分県豊後大野土木事務所企画調査課 江口・辰本あて

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)