本文
「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交しているにもかかわらず、一定期間(日本産科婦人科学会では1年が一般的と定義)妊娠しないものをいいます。
それまでの病歴や身体の調子によっては、上記の条件を満たさなくても検査や治療を行った方がいい場合もありますので、気になったときは早めに医療機関へ相談しましょう。
不妊・不育に関するお悩みや、検査や治療に関することなど
「おおいた不妊・不育相談センター"hopeful"」へご相談ください。
生殖医療専門医(医師)や生殖心理カウンセラー(公認心理師、臨床心理士)、胚培養士による面接相談も実施しています。(予約制)
●電話相談 080-1542-3268 (火-金 12:00-20:00 / 土 12:00-18:00)
●メール相談・面談のご予約
ホームページ内の【相談・お問合せフォーム】から送信してください。
上記相談受付時間内に返信します。
相談は無料です。お気軽にご相談ください。
大分県では、将来赤ちゃんを授かることを望むご夫婦や、不妊の悩みを持つご夫婦の妊活を支援するため、不妊に関する検査に要した費用の一部を助成します。(令和2年10月1日以降に受診した検査から適用)
もし、少しでも妊娠しにくいかもと思ったら、一度ご夫婦で検査を受けてみませんか?
詳細はこちらでご確認ください → 大分県妊活応援検診費助成制度
令和4年4月から不妊治療の保険適用が開始されましたが、まだまだその費用は高額です。
大分県では不妊治療を受けるご夫婦の経済的負担の軽減を図り、こどもを望む方の希望を実現できる環境づくりを推進するため、不妊治療の先進医療にかかる費用の一部を助成します。
詳しくはこちらでご確認ください → 不妊治療費(先進医療)助成制度のご案内
大分県内の市町村が独自に実施する助成制度があります。
詳細はこちらでご確認ください。→ 大分県内自治体の不妊治療費助成制度のご案内