ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

感染対策について

印刷ページの表示 ページ番号:0000202212 更新日:2023年5月8日更新

県民のみなさまへ

基本的な感染対策

  4つのお願い

家庭内での感染対策

療養期間の目安

5月8日から感染者への入院勧告や就業制限、濃厚接触者の自宅待機などの行動制限がなくなります。
ただし、陽性となった方は、5日間の自宅療養期間の目安が示されましたので、他人に感染させないよう、引き続き、細心の注意を払ってください。

(1)外出を控えることが推奨される期間
・特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目(※1)として5日間は外出を控えること(※2)
かつ
・5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ること
が推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください 。

(※1)無症状の場合は検体採取日を0日目とします。
(※2)こうした期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。

(2)周りの方への配慮
10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう 。
発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。

令和5年4月14日国事務連絡(療養期間の考え方)

マスク着用について

マスクの着用は個人の判断に委ねられていることから、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。ただし、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面ではマスクの着用を推奨します。そのため、医療機関や高齢者施設等によってはマスクの着用をお願いする場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いします。

<着用が効果的な場面>
・医療機関を受診する時
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時

令和5年2月10日国事務連絡(マスク着用の考え方の見直し等について)

厚生労働省ホームページ(マスクの着用について)

 

マスク

ワクチン接種について

令和5年度も引き続き、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます。
追加接種ができる時期については、年齢や基礎疾患の有無などにより異なります。
詳しくは「新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関する情報」をご確認ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)