ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 環境政策課 > 熱中症関連情報について

本文

熱中症関連情報について

印刷ページの表示 ページ番号:0002263350 更新日:2024年5月7日更新

熱中症について

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、 救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

熱中症を予防するためには

  1. 暑さを避ける(エアコン等をつける、日傘等を活用する)
  2. 水分・塩分を補給する

ことが大切です。

詳しくは厚生労働省のHPをご参照ください。エアコンめじろん

熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートについて

令和6年から熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)の運用が始まりました。

熱中症特別警戒アラートについて

県内全ての暑さ指数情報提供点において、暑さ指数35以上となる予測になった場合に発表されます。(原則前日の14時に発表)

暑さ指数35は過去に例のない危険な暑さで、熱中症救急搬送者数の大量発生等人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

 

熱中症特別警戒アラートが出た場合

  • 広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。
  • 自分の身を守るだけでなく、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください。
  • 全ての方が涼しい環境で過ごすとともに、ご家族や近所の方で、熱中症にかかりやすい高齢者や乳幼児等がエアコンのきいた室内など涼しい環境で過ごせているか確認してください。
  • 校長や経営者、イベント主催者等の管理者は、全ての人が熱中症対策を徹底できているか確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止、延期、変更(リモートワークへの変更を含む。)等を判断してください。
  • 今まで普段心掛けていただいている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいた上で、準備や対応が必要です。

県では、熱中症特別警戒アラートが発表された場合、おおいた防災アプリ、県民安全・安心メールにてお知らせいたします。事前に登録をお願いします。スマホめじろん

おおいた防災アプリについて
県民安全・安心メール

熱中症警戒アラートについて

県内のいずれかの暑さ指数情報提供地点において暑さ指数が33以上になると予測される場合に、天気予報区分ごとに発表されます。(前日午後5時 及び 当日午前5時頃に発表)

気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるため、熱中症の危険性に対する気づきを促すためのものです。

 

熱中症警戒アラートが出た場合

  • 熱中症警戒アラートが発表された地域では、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあります。他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
  • なるべく室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
  • その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
  • 高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声がけをしましょう。
  • 皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう。

 

熱中症警戒アラート等のメール配信サービス(無料)

こちらのサイトから熱中症警戒アラート等のメール配信サービスに登録できます。

クーリングシェルターについて

熱中症特別警戒アラートが発表された場合、市町村長が定めたクーリングシェルター(指定暑熱避難所)が解放されます。
クーリングシェルターは冷房設備が整っており、一定人数が滞在できる空間を確保した施設が指定されています。

県内のクーリングシェルター

熱中症対策について

県では熱中症に関する様々な普及啓発を行っています。

農作業中の熱中症対策について
​熱中症(疑い含む)による救急搬送状況
熱中症に注意しましょう​(学校における熱中症対策)
犬の熱中症について

関連リンク