「先端技術研究会」を開催します
※第4回の情報を更新しました。
大分県では先端技術挑戦課を中心として、2017年度からIoTやAI、遠隔操作ロボット等の先端技術を活用した地域課題の解決に向けたプロジェクトの推進に取り組んできました。一方、AI、自動運転技術、量子コンピューターなど先端技術は加速的な発展を遂げています。
そこで、大分県では、令和6年度より、AI(人工知能)、ロボティクス、次世代半導体、環境・エネルギー、新素材・バイオ分野の先端研究に取り組んでいる研究者や研究成果の社会実装に取り組んでいる先端技術を有する企業を講演者として招いて、最新の研究動向についてご講演いただく「先端技術研究会」を開催します。
第4回(AI)
日 時:令和6年12月4日(水曜日)14時00分 ~ 16時40分(開場 13時30分)
場 所:コレジオ大分6階 OWNSPACE(大分市金池南1-5-1)
定 員:現地40名(先着)
参加費:無料
主 催:大分県(運営委託:株式会社リバネス)
当日のタイムライン
14:00 |
開会挨拶 |
14:05- |
ご講演1
株式会社ヒューマノーム研究所 代表取締役CEO 瀬々 潤 氏
講演タイトル:「生産性向上に向け、自社製AI・生成AI開発をはじめてみよう」
最近ChatGPTのような生成AIが注目され、新しいツールや活用事例が次々登場しています。本講演では、AIや生成AIが何かについて基本からお話しいただくと同時に、AIを活用して仕事をもっと効率的に進める方法、IoTやAIを活用した実際の取り組みをご紹介いただきます。AIを活用することで他社との差別化を図り、ビジネス成長の可能性を一緒に考えるきっかけづくりを目指します。
|
15:05- |
ご講演2
株式会社フツパー 取締役COO 黒瀬 康太 氏
講演タイトル:「大分出身のAIスタートアップによる最新AI現場活用のリアル」
近年、生成AIの登場でさらにテクノロジーの発展が加速しています。グローバルに後れを取らない最新テクノロジーを製造業などの現場に実装し、生産性をあげた事例や、DXが目的にならず、課題を解決するための手段としてのDXについてお話しいただきます。
|
16:05- |
まとめ、閉会挨拶 |
16:10- |
名刺交換 |
16:40- |
終了 |
<参加申込み方法>
https://lne.st/2024/11/08/oita_sentan4-1/
<申込みURL>
https://lne.st/oita2024_ws4th
第3回(環境・エネルギー)
日 時:令和6年10月24日(木曜日)14時00分 ~ 16時40分(開場 13時30分)
場 所:コレジオ大分6階 OWNSPACE(大分市金池南1-5-1)
定 員:現地40名(先着)
※オンライン配信有:無制限
参加費:無料
主 催:大分県(運営委託:株式会社リバネス)
<プログラム>
14時00分 開会挨拶
14時05分 ご講演1 早稲田大学 創造理工学部建築学科 田辺 新一 教授
15時05分 ご講演2 株式会社ナチュラニクス 代表取締役CEO 金澤 康樹 様
16時05分 まとめ、閉会挨拶
16時10分 名刺交換(現地)
16時40分 終了
<参加申込み方法>
https://lne.st/2024/09/17/oita_sentan3-1/
<申込みURL>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSex7hX42HJKbf_ufCJPhk05C3WrIZoz949dESEhLCkIX4oZpw/viewform?usp=sf_link
第3回当日の様子
(早稲田大学 田辺教授)
(ナチュラニクス 金澤CEO)
第2回(次世代半導体)
※第2回は他のセミナーとの共同開催となります。
第1回(テーマ:ロボティクス)
日 時:令和6年7月18日(木曜日)14時00分 ~ 16時40分(開場 13時30分)
場 所:コレジオ大分6階 OWNSPACE(大分市金池南1-5-1)
定 員:現地40名(先着)
※オンライン配信有:無制限
参加費:無料
主 催:大分県(運営委託:株式会社リバネス)
<プログラム>
14時00分 開会挨拶
14時05分 ご講演1 山形大学 大学院理工学研究科 多田隈 理一郎 教授
15時05分 ご講演2 株式会社安川電機 理事 技術開発本部 アグリメカトロニクス開発部 部長 松浦 英典 様
16時05分 まとめ、閉会挨拶
16時10分 名刺交換(現地)
16時40分 終了
<参加申込み方法>
https://forms.gle/oVf8UrS9Bzu7H97g6
<お問合せ>
~開催趣旨などに関すること~
大分県商工観光労働部 先端技術挑戦課(河野、田邉)
電話:097-506-2891,2893)
~当日の申込み方法や当日の入場などに関すること~
株式会社リバネス 地域開発事業部(戸上、福田)
電話:03-5227-4198
メールアドレス:ld@lnest.jp
開催当日の様子です。
(山形大学 多田隈教授)
(安川電機 松浦理事)
事務局:大分県商工観光労働部先端技術挑戦課(運営委託:リバネス)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)