ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新時代おおいたのページ > 特集2 「オールおおいた」で進める農林水産物の販路開拓

本文

特集2 「オールおおいた」で進める農林水産物の販路開拓

印刷ページの表示 ページ番号:0002264032 更新日:2025年9月16日更新

「オールおおいた」で進める農林水産物の販路開拓

 大分県では、起伏に富んだ地形や多様な海岸など、恵まれた地勢を活かして「ねぎ」や「ベリーツ」「おおいた和牛」「うまみだけ」「かぼすブリ」など、『大分の顔』となる「The・おおいた」ブランド産品を数多く生み出してきました。
 現在は、魅力的で元気な産地づくりに取り組むとともに「おおいた=美味しい・食べたい」というイメージの発信を強化し、県内外での新たな販路開拓を、「オールおおいた」の体制で推進しています​。

 

確立が進む『大分の顔』となる品目

 県では、これまで消費者のニーズに合ったものを作る「マーケットイン」の発想のもと、市場が求める「量」と「質」を提供するため、県全体で統一したブランドづくりを進めてきました。数多く生み出されてきた『大分の顔』となる「The・おおいた」ブランド産品は、県民の皆さまに親しまれています。関西などの大消費地でのシェアや取扱いの拡大も進めています。

緑三角​「The・おおいた」ブランドの詳細はこちらから

https://theoita.com/

おおいたロゴ

 

農産物 大分白ねぎ

 白ねぎ

 西日本最大の産地。夏場は「高原地域」、冬場は「平たん地域」でのリレー栽培により、一年中味わうことができます。小ねぎを含むねぎ類は、令和5年産出額が100億円を突破するなど、県を代表する園芸品目として成長を続けています。

 

畜産物 おおいた和牛

おおいた和牛
 豊後牛が誕生して百年目の年に生まれた「おおいた和牛」。おおいた豊後牛の中でも、米やビール粕などを与えて育てられた肉質4等級以上のものだけを選んだ逸品です。きめ細かい霜降り、とろけるような味わいが特徴です。

 

林産物 乾しいたけ(うまみだけ)

うまみだけ
 全国品評会で26年連続・通算58回も日本一に輝く「乾しいたけ」は、大分県を代表する産品です。乾しいたけブランド「うまみだけ」は、うまみや香りの特徴により、 8つの品種に分かれています。好きな品種を選ぶ楽しさがあり、乾しいたけ界を盛り上げています。

 

水産物 かぼすブリ

かぼすぶり
 大分県が誇るブランド魚 「かぼすブリ」。「味よし、香りよし、見た目よし」の三拍子がそろった自慢の逸品です。大分特産のかぼすを餌に混ぜて育てることで、脂はしつこくなく、かぼすの爽やかな香りで、さっぱりと食べやすいのが特徴です。

 

 

「オールおおいた」で進めるPR・販路開拓

緑四角『大分の顔』として育ってきた品目を中心に、「旬」や「味力」をつなぎあわせ、「オールおおいた」として一体的にPRや販路開拓を県内外で取り組んでいます。

 

オールおおいた

 

県内での取組

緑四角県産県消の推進 

 県産品の旬やおいしさを、県民はもちろん、大分県に来るお客さまにも食べていただく機会をさらに増やそうと、県産県消の取組を進めています。

 

  • とよの食彩愛用店

 県産品を使用した料理を年間通じて提供する飲食店等を「とよの食彩愛用店(地産地消推進店)」として登録することにより、県産品の消費拡大と消費者への地産地消のPRを行っています。

緑三角詳細はこちらから

https://theoita.com/syokusaiaiyou/

 

  • 宿泊施設でのフェア

 おおいた和牛をはじめとした県産食材を取り扱う宿泊施設の拡大に向け、県内の25施設で、「味力(みりょく)発見! おおいた旅ごはんフェア」を開催しています。参加宿泊施設では、提供している県産品の特徴の発信も行われています。

魅力発見!おおいた旅ごはんフェアで検索

 

  • 量販店での展開

 県産品の認知度向上と消費拡大を図るため、各店舗の売り場で、新たなロゴを使って大分県産品の旬や県産県消の取組のPRを行っています。

おおいた県産県消

 

 

県外での取組

茶色しかく​ゆかりのある企業と連携した販路開拓

 県とゆかりのある大手企業等のネットワークを活かした販路開拓にもチャレンジしています。
 大分県産焼酎と大分県産「かぼす」とをコラボし、大分流の焼酎の飲み方を提案する飲食店フェアが東京都内で開催されています。(開催期間9月30日まで)

カボスとお刺身写真

 

茶色しかく大消費地等でのPR・産地招へい

 関東や関西、福岡など、大都市圏の量販店等で県産食材のPRを行っています。今年度は、大阪・関西万博をきっかけとして、万博会場内やJR大阪駅周辺でPRを行いました。また、飲食店のシェフ等に県産食材の味力を知ってもらい、利用拡大につなげるために生産現場を訪ねてもらう産地招へいにも取り組んでいます。​

お買い物

竹藪

 

茶色しかくトップセールス

 今年2月、京都市場において出荷最盛期を迎える大分県産オリジナルいちご「ベリーツ」をはじめとする農産品をPRするとともに、京都の大手量販店における「おおいたフェア」で、「おんせん県おおいた」のPRとあわせ農林水産物の味力アピールを行いました。​

知事市場

 

(問)おおいたブランド推進課 097-506-3635