本文
令和7年度第6回保育士等キャリアアップ研修(マネジメント)の受講者を募集します。
大分県教育委員会(学校法人別府大学〔別府大学短期大学部〕に委託)
令和7年12月2日(火曜日)、3日(水曜日)5日(金曜日)
【研修分野】 「マネジメント」
研修の内容は、「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン [PDFファイル/339KB]」(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)の別添1「分野別リーダー研修の内容」とする。
70名以内
※定員を超過する申込みがあった場合は受講者を選考します。
令和7年11月4日(火曜日)17時必着
大分県内の保育所等に勤務する保育士等
※定員を超過する申込みがあった場合は、受講者を選考します。
※大分市内の保育所等に勤務する保育士等については20名程度
施設において受講希望者が複数の場合は、最大2名までに優先順位をつけて、受講申込書(別紙)に必要事項を記入し、下記までメールでお申し込みください。
後日、届出アドレス宛に受講決定通知をメールいたします。
※受講の可否については、お申込みいただいた全施設あてにメールで通知します。
11月19日(水)までに連絡がない場合は、別府大学事務局(0977-66-9658)までご連絡ください。
無料
・ 研修当日の朝、検温して体調を確認の上、咳や発熱等により体調がすぐれない場合は、感染症予防の観点から受講することはできません。
・ 研修受講後にレポートを作成して提出してもらいます。用紙の8割以上、記入してください。提出していただいたレポートは、後日コピーして、各受講者の所属施設あてに修了証と共に郵送します。
・ 研修修了後には修了証を交付しますので、大切に保管してください。大分県以外の都道府県においても効力を有します。
・ 研修の受講において、遅刻や早退をした方、受講者の態度が不適切な方や研修内容の理解を著しく欠いている方等については、修了証を交付しません。
・ 開始時間の10分前までには教室へ入るよう、時間にゆとりをもって集合願います。
別府大学短期大学部事務局 研修担当
〒874-8501 別府市北石垣82
電話:0977-66-9658
E-mail : kenyoken【@】nm.beppu-u.ac.jp
※メールを送る際には、上記メールアドレスの【 】を削除してください。