ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 幼児教育センター > 保育士等キャリアアップ研修実施機関指定について

本文

保育士等キャリアアップ研修実施機関指定について

印刷ページの表示 ページ番号:0000231023 更新日:2023年10月23日更新

研修実施機関の指定について

厚生労働省が定める「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」(平成29年4月1日付雇児保発第0401第1号)に基づき、研修を適切に実施できると認められる場合、大分県が保育士等キャリアアップ研修の研修実施機関として指定を行います。
指定を希望する場合は、下記に掲載する研修実施機関指定要綱により、受講者の募集を開始する2か月前までに申請書を提出してください。

申請手続きについて

(1)研修の実施主体
 研修の指定実施機関として認められる実施主体は、以下のとおりです。

 ・市町村
 ・指定保育士養成施設
 ・就学前の子どもに対する保育に関する研修の実績を有する非営利団体


(2)申請様式等
 大分県保育士等キャリアアップ研修実施機関指定要綱 [PDFファイル/201KB]
 大分県保育士等キャリアアップ研修実施機関指定様式第1号~7号 [Wordファイル/50KB]
 大分県保育士等キャリアアップ研修実施機関指定様式8号(修了者名簿) [Excelファイル/40KB]

 参考:厚生労働省ガイドライン
 保育士等キャリアアップ研修の実施について [PDFファイル/339KB]

 

(3)注意事項
 保育士等キャリアアップ研修の指定は、研修実施機関の行う研修を指定するものであり、県の研修事業を委託するものではありません。

指定状況について

 

 

「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)に基づき、大分県が指定した研修実施機関について以下のとおり掲載します。

 

令和7年度 指定一覧
No 研修実施機関名 分野 問合せ先 対象者

一般社団法人保育ICT advance

1 乳児保育

2 幼児教育

3 障害児保育

4 食育・アレルギー対応

5 保健衛生・安全対策

6 保護者支援・子育て支援

7 マネジメント

8 保育実践

一般社団法人保育ICT advance

Tel:06-6155-5184

ホームページ:

https://hoiku-ictadvance.org/

大分県内の施設に勤務する方
2 一般社団法人保育のデザインアドバンス

1 乳児保育

2 幼児教育

3 障害児保育

4 食育・アレルギー対応

5 保健衛生・安全対策

6 保護者支援・子育て支援

7 マネジメント

8 保育実践

一般社団法人保育のデザインアドバンス

Tel:0466-90-3952

ホームページ:

https://hoiku-design.co.jp/adv/

大分県内の施設に勤務する方
3 一般社団法人絆友会

1 乳児保育

2 幼児教育

3 障害児保育

6 保護者支援・子育て支援

7 マネジメント

一般社団法人絆友会

Tel:080-5188-5855

ホームページ:

https://career-up.hanyuukai.biz/

 

大分県内の施設に勤務する方

 

 

 

過年度分の指定状況

平成29年度指定 [PDFファイル/116KB]

平成30年度指定 [PDFファイル/128KB]

令和1年度指定 [PDFファイル/131KB]

令和2年度指定 [PDFファイル/397KB]

令和3年度指定 [PDFファイル/398KB]

令和4年度指定 [PDFファイル/399KB]

令和5年度指定 [PDFファイル/408KB] 

令和6年度指定 [PDFファイル/413KB]

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)