ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育委員会について > 共催・後援 > 大分県教育委員会の共催・後援の申請について

大分県教育委員会の共催・後援の申請について

印刷用ページを表示する掲載日:2022年9月20日更新
 大分県教育委員会では、教育、学術、文化、スポーツの普及・発展に貢献する公益性のある行事に対し、行事主催者からの申請に基づき、共催または後援(以下「後援等」という。)を行っています。
 大分県教育委員会の後援等を希望される場合は、以下の内容を確認の上、申請書類を提出してください。
 なお、承認基準を満たさない場合は、後援等をお断りすることもありますので、あらかじめ御了承ください。

承認基準

 後援等の対象となる行事は、以下の「主催者についての基準」、「事業内容についての基準」及び「手続についての基準」のいずれの承認基準にも該当すると認められる行事です。

(1)主催者についての基準(次のいずれかに該当すること。)
  ア 国の機関
  イ 地方公共団体及びその機関並びにそれらの連合体
  ウ 教育機関及びその連合体
  エ 教育研究団体(国または県指定のもの)
  オ 学校教育及び社会教育に関する団体(ウ及びエに該当するものを除く。)
  カ 公益法人及びこれに準ずる団体(宗教法人を除く。)
  キ 新聞社、放送局等の報道機関
  ク 上記以外の団体で、公共的性格を有し、かつ、主催者の存在及び基礎が明確
    で事業遂行能力が十分あると判断されるもの
(2)事業内容についての基準(次のいずれにも該当すること。)
  ア 教育、学術、文化、スポーツの普及発展に貢献するもので、公益性のある事であること。
  イ 大分県教育委員会の行政運営に関する基本方針等に反しないものであること。
  ウ 事業規模が全県的またはこれに準ずる程度のものであること。
  エ 開催の日時、場所、設備等について、参加者の安全、衛生その他の措置を講ずるとともに、
    児童・生徒等に対する教育的配慮に欠けるものでないこと。
  オ 収益事業に類すると認められる事業でないこと。
  カ 入場料、出品料、参加料等主催者が徴収する金額は、事業内容、事業規模等からみて社会
    通念上適正であり、特に、小学校、中学校、高等学校の児童・生徒にとって過重な負担が
    かかるものでないこと。
(3)手続についての基準 
   行事の主催者が大分県教育委員会の共催及び後援に関する規程に定める手続を行っていること。

申請手続

(1)申請書類

  ○ 申請書
   ・ 申請書(第1号様式) [Wordファイル/26KB] 
   ・ 申請書(第1号様式) [PDFファイル/41KB] 
   ・ 申請書記載例(スポーツ大会の例) [PDFファイル/69KB] 
   ・ 申請書記載例(文化行事の例) [PDFファイル/68KB] 
   ・ 申請書記載例(研究会議等の例) [PDFファイル/68KB]  
    ※ 申請書は押印不要です。 
  ○ 添付書類
   ・ 添付書類一覧 [PDFファイル/55KB] 
   ・ 収支予算書記載例 [PDFファイル/52KB]

(2)提出先

 
担当課 行事内容 電話番号 電子申請ページ
学校安全・安心支援課

いじめ対策、不登校支援、生徒指導及び学校安全等に関するもの

097-506-5543

承認申請

事業報告

義務教育課 学校教育の中で、幼稚園、小・中学校に関するもの 097‐506‐5513

承認申請

事業報告

特別支援教育課 学校教育の中で、特別支援教育に関するもの 097‐506‐5539

承認申請

事業報告

高校教育課 学校教育の中で、高等学校に関するもの 097‐506‐5601

承認申請

事業報告

社会教育課 地域学校協働活動、読書の推進、科学体験及び家庭教育支援等に関するもの 097‐506‐5524

承認申請

事業報告

人権教育・部落差別解消推進課 人権教育、部落差別解消推進教育及びスクールセクハラの防止等に関するもの 097‐506‐5552

承認申請

事業報告

文化課 文化事業、ユネスコ及び世界遺産等に関するもの 097‐506‐5494

承認申請

事業報告

体育保健課 スポーツの振興及び運動部活動に関するもの 097‐506‐5642

承認申請

事業報告

学校保健、食育及びユニセフ等に関するもの 097‐506‐5636
教育デジタル改革室 ICT活用教育、情報モラル及びGIGAスクール構想等に関するもの 097‐506‐5465

承認申請

事業報告

 

(3)提出期限
   事業実施日(掲示物等に印刷し、または事前に文書等を配布する場合はその日)の30日前までに提出
  してください。
(4)提出方法
   持込みや郵送等のほか、大分県電子申請システムも御利用になれます。 電子申請を行う場合は、
  上記申請手続⑵にある担当課ごとの電子申請ページから手続を行ってください。
   大分県教育委員会の共催及び後援に係る電子申請マニュアル(申請者用) [PDFファイル/6.99MB]

(5)問合せ先
   ・新規申請の場合は、事前に上記提出先に御連絡ください。
   ・提出先が不明な場合は、教育改革・企画課(電話097‐506‐5418)にお問い合わせください。

(6)その他
​   「大分県教育委員会」の名義を使用したチラシ等を配布する場合は、必ず承認を受けた後に
  行ってください。

事業報告

 承認を受けた行事が終了したときは、すみやかに事業報告書を提出してください。
 なお、事業報告書の提出がない場合、次回の後援等を承認しないものとします。

(1)報告書類

  ○ 報告書
   ・ 事業報告書(第6号様式) [Wordファイル/25KB] 
   ・ 事業報告書(第6号様式) [PDFファイル/28KB] 
    ※ 事業報告書は、主催者名で提出してください。押印は不要です。
(2)提出方法
   持込みや郵送等のほか、大分県電子申請システムも御利用になれます(承認申請時に電子申請を利用
  していない場合も可)。 電子申請を行う場合は、上記申請手続⑵にある担当課ごとの電子申請ページか
  ら手続を行ってください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)