「性的少数者への理解促進に関する調査研究会」報告書
印刷用ページを表示する掲載日:2023年1月13日更新
県では、性的少数者への県民の理解促進を図るため、地域団体や経済界などから幅広く意見を聴取し、今後の大分県の施策につなげることを目的として「性的少数者への理解促進に関する調査研究会」を令和3年12月に立ち上げ、これまで全6回開催し、議論を重ねてきました。
このたび、報告書がとりまとまり、山崎調査研究会会長から高橋生活環境部長への報告書の手交式が行われました。
報告書を受け、今後も多様性尊重の大分県をめざし、取組を進めてまいります。
このたび、報告書がとりまとまり、山崎調査研究会会長から高橋生活環境部長への報告書の手交式が行われました。
報告書を受け、今後も多様性尊重の大分県をめざし、取組を進めてまいります。


参考
第1回性的少数者への理解促進に関する調査研究会については、こちらから→https://www.pref.oita.jp/site/kokoro/tyousakenkyuukai1.html
第2回性的少数者への理解促進に関する調査研究会については、こちらから→https://www.pref.oita.jp/site/kokoro/tyousakenkyuukai2.html
第3回性的少数者への理解促進に関する調査研究会については、こちらから→https://www.pref.oita.jp/site/kokoro/tyousakenkyuukai3.html
第4回性的少数者への理解促進に関する調査研究会については、こちらから→https://www.pref.oita.jp/site/kokoro/tyousakenkyuukai4.html
第5回性的少数者への理解促進に関する調査研究会については、こちらから→https://www.pref.oita.jp/site/kokoro/tyousakenkyuukai5.html
第6回性的少数者への理解促進に関する調査研究会