ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > こころちゃんの部屋 > こころちゃんのDVDラック~R7年2月新作入荷!

こころちゃんのDVDラック~R7年2月新作入荷!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月17日更新

「こころちゃんのDVDラック」について     

  • 人権に関連する啓発用DVDを配架しています。
  • どなたでも無料で借りることができます!  
    (貸出期間は最長 1週間
  • 場所は、県庁別館1F『大分県人権情報プラザ』(エレベーターホール奥)
  • 企業や団体のみなさんの研修や、自己啓発に活用できます!

新着DVDの紹介(R7年2月入荷)

(1)-28「大切な人」
  インターネットによる被差別部落の投稿動画について考えるドラマ

(1)-29「部落の心を伝えたいシリーズ番外編 まだあるの?どこにあるの?なくせるの?~奥田均~」
  
近畿大学名誉教授 奥田均さんの講演「まだあるの?どこにあるの?なくせるの?」と解説

(1)-30「反対する理由~結婚差別を乗り越えて~」 
  実際の事例をもとに、川口康司さん監修のドラマ

(5)-10「障がい者と共に働く~合理的配慮と共生社会~」
  ​障がい者の特性と合理的配慮を解説
  自閉症スペクトラムの症状をもつ同僚への、合理的配慮の事例をとおして考える

(8)-18「心の性を生きる~いよたみのり~」
  性別適合手術を行い、男性から女性へ戸籍を変更した方の実話

(10)-20「ハラスメントの裏に潜む無意識の偏見」
  3つの事例(性別、出産後復帰の女性、新入社員)で無意識の偏見を考える

(11)-35「そのドア、自動でひらきますか?~マジョリティの立場から人権を考える~ 」
  東京都教育委員会制作。ハンセン病、部落差別、アイヌの人々の人権について、
      当事者へのインタビューとナビゲーターによる解説などで、わかりやすく紹介

こころちゃんのDVD一覧

DVD一覧 [Excelファイル/249KB]
(注)この一覧表は、分野ごとに購入年度の古いものからならべています。
   DVDは貸出中の場合があります。まずはお電話でご予約ください。

【お問い合わせ・予約先】
 人権尊重・部落差別解消推進課 啓発班 097-506-3178

貸出方法

「利用申込書」を記入し、ご提出ください。
借受けにお越しいただいた際に記入していただいても結構です。

図書・DVD貸出利用申込書 [Wordファイル/1.96MB]

図書・DVD貸出利用申込書 [PDFファイル/64KB]

 

----------------------

人権情報プラザには、人権に関連する”図書”もたくさん配架しています
お気軽にお立ち寄りください!

「こころちゃんの本棚」ついてはこちら

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)