ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > こころちゃんの部屋 > 『令和7年度人権県民講座・竹田市人権を守る市民の集い』 を開催します!

『令和7年度人権県民講座・竹田市人権を守る市民の集い』 を開催します!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月14日更新

 県では、県民の皆さまに様々な人権問題に関する理解を深めていただくため、市町村と共催で、毎年「人権県民講座」を開催しています。
 今年度は、関西大学教授の 内田 龍史 さんをお招きし、部落差別とマイクロアグレッションをテーマに竹田市と共催で講演会を開催します。
チラシ

チラシ(R7年度人権県民講座) [PDFファイル/1.09MB]

日時・場所

日時:令和7年8月27日(水曜日)14時00分~16時00分(開場13時30分)

場所:グランツたけた 廉太郎ホール(竹田市玉来1-1) 

内容

 演題:「思ってたより明るいんですね」―悪意なく行われる部落差別― 

 講師:内田 龍史(うちだ りゅうし)さん                            

【講師プロフィール】
 大阪市立大学大学院文学研究科人間行動学専攻社会学専修修了。博士(文学)。
 尚絅学院大学総合人間科学部現代社会学科講師、准教授、教授を経て、現在、
 関西大学社会学部教授。
 専門は、差別と共生の社会学。現代の部落問題を中心に、マイノリティ(少数

 派)であるがゆえにマジョリティ(多数派)から見過ごされがちな差別・排除、
 さらには災害などの社会問題について研究している。                         
 ​

参加方法・費用

・参加方法(いずれの方法も参加費は無料です。)
 ●会場参加
 ●録画視聴(後日)
  ・ケーブルテレビ竹田市民チャンネル(11ch)
  ・YouTube限定配信
・申込について
 ●申込不要(先着順)

 ※ただし、YouTubeでの録画視聴には事前申し込みが必要です。
 (YouTube録画視聴の申込方法は、7月18日(金)よりお知らせします。)

各種サービス

・手話通訳あり

・託児サービスあり(無料要事前申し込み※
 ※8月22日(金曜日)までに下記連絡先までお申し込みください。
  〈TEL〉090-2084-7912 ゆめいかだ​

主催

大分県、大分県人権教育・啓発推進協議会、竹田市、竹田市教育委員会、
竹田市人権啓発推進協議会、大分・竹田地域人権ネットワーク協議会

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)