その他110番に関する情報
このページでは、110番に関すること、通報に役立つことなどの情報を掲載しています。
110番の日
みなさんに身近な「110番」を正しく理解して、正しく利用してもらうために、警察では毎年「1月10日」を「110番の日」と定めて、みなさんに「110 番」の正しい利用を呼びかけています。
「110番」を正しく利用していただけないと、緊急を要する重大事件・事故現場に警察官が到着できないこともあります。
1人でも多くの人に理解を深めてもらい、ご協力していただきたい事をお知らせする日です。
「110番の日」に限らず、普段から「110番」の正しい利用について考えてみましょう。
振り込め詐欺など
「振り込め(オレオレ)詐欺」や身に覚えのない「債権回収の通知」などが問題になっています。
これらの事件の報道でみなさんの関心が高まり、金融機関で振込みを行う直前で未然に被害を防ぐことができた事例などが多く紹介されています。
しかし、これらの犯罪は常に変化を遂げており、気付かずに被害にあってしまった人も後を絶ちません。
あなたの元に届いた電話や手紙、メールなどで「おかしい」と感じたものがあれば、まず「相談ダイヤル」「最寄の警察署」に電話で相談してみてください。
自分の携帯電話番号を見るには
「あなたの携帯電話の番号は?」と聞かれ、わからない人も多いと思います。
よく、110番から「あなたの携帯電話の番号は?」と聞くことがあります。
こんな時に、携帯電話のボタンを押していて、電話を切ってしまう人もいます。
自分の携帯電話の番号を表示する方法は機種ごとに異なっていますが、ほとんどが次の操作で表示されます。
フィーチャーフォン
ドコモ | 「メニューキー」→数字の「0」ボタン |
au | 「コールキー」→「#(シャープ)」ボタン |
ソフトバンク | 「メニューキー」→数字の「0」ボタン |
ウィルコム | 「センターキー」→数字の0ボタン 機種によっては、◎ボタン→「0」、又は「メニューキー」+「0」 |
スマートフォン
Android | 「設定」→「端末情報」→「端末の状態」 |
iPhone | 「電話」→「連絡先」→先頭に表示 |
携帯電話のエリア
携帯電話を持っている人が増えています。
携帯電話は、いつでもどこでも電話がかけられるので大変便利なものです。
携帯電話の普及率、人口カバー率も高い数値になっていますが、この数字と実際に電話がつながることが同じではないことに注意してください。
携帯電話は電波が届く範囲で利用可能であることが大前提なのです。
電波の届くところ、つまり通話エリアといわれている範囲でしか携帯電話が利用できません。
現在大分県内全てが通話エリアになっているわけではありません。通話エリア内でも建物の中や場所によっては電波が届かない、届きにくい場所があります。
携帯電話から「110番」をかけたけれど、つながらなかったという話を聞くことがありますが、携帯電話でも「110番」につながります。
また、電波の状態によっては音声が途切れる場合もありますので、通話の状態が悪い場合は、場所を移動するか公衆電話などを利用して通報してください。
運転中の携帯電話
自動車運転中の携帯電話は大変危険だということをみなさんはご存知でしょうか?
そのために、自動車運転中に携帯電話を使用すると交通違反として処罰されることもご存知でしょうか?
緊急の事件事故の通報をするために、携帯電話から110番に電話をしていて交通事故を起こしてはいけません。
運転中であれば、車をとめて、安全に110番通報をしてください。