限定解除審査受験
受験資格
● 運転免許証の住所が大分県内の方
● 解除を受ける車種の免許をすでに受けている方
以下については、免許種別に含まれる車両を全て運転可能とするために年齢・有効な運転経歴が必要です。
【中型8トン限定解除の場合】
年齢20歳以上で中型8トン限定免許をすでに持っており、免許を受けていた期間が通算2年以上の方
【大型免許限定解除の場合】
年齢21歳以上で大型免許をすでに持っており、免許を受けていた期間が通算3年以上の方
必要書類等
● 運転免許証 (有効なもので、現住所が大分県内のもの)
● 受験用証明写真1枚 (6ヶ月以内に撮影したもの、大きさ:縦3cm、横2.4cm)
受付日時
【普通免許に関する解除の場合】
● 毎週月~金曜日の平日 午前8時30分~午前9時 (祝日及び年末年始の休日を除く。)
【大型・中型免許に関する解除の場合】
● 毎週月~水曜日の平日 午後1時~午後1時30分 (祝日及び年末年始の休日を除く。)
【その他の免許に関する解除の場合】
● 免許の種類によって異なります。 お問い合わせください。
手数料
● 試験手数料 1,700円
● 試験車使用料 1,650円
その他
「中型8トン限定免許」とは・・・
平成19年6月2日施行の道路交通法の一部改正により、車両総重量5トン以上11トン未満の
「中型自動車」が新設されました。
これに伴い、法改正前に取得した普通免許は車両総重量8トン未満の中型自動車が運転できる
「中型8トン限定免許」とされました。 運転できる車の大きさは改正前と変わりません。
※ 「中型8トン限定免許」の「中型車は中型(8トン)に限る」という条件を解除した場合、
次回の免許更新時は中型免許にかかる適性検査(深視力を含む)を受けることになります。
この適性検査において基準に満たない場合は、免許の格下げとなり、法改正後の
普通免許(車両総重量5トン未満)しか交付することができません。