ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県警察 > 外国免許から日本免許への切り替え

本文

外国免許から日本免許への切り替え

印刷ページの表示 ページ番号:0002117930 更新日:2025年9月27日更新

外国の運転免許から日本の運転免許への切替は完全予約制です。

  外国免許の有効期間中に、余裕をもって手続きをしてください。

申請条件

● 有効な外国運転免許証を所持していること。

● 外国の運転免許を取得後、その国に通算して3か月以上滞在していたことを証明できること。

必要書類等

● 外国運転免許証 (有効なもの)
  外国運転免許証は国、地域によって記載事項が異なるため、運転取得証明書等が必要になる場合

 があります。

● 外国運転免許証を日本語に翻訳した文書 (詳細については、下記「その他」参照)

● 本籍(国籍等)記載の住民票
 ※ 外国人の方は、国籍・在留資格・在留期間・在留期間の満了の日・住基法第30条の45

      に規定する区分・在留カード等の番号・外国人住民となった年月日が記載されているものが必要です。

 ※ 日本国籍であるが、海外在住で日本に住民登録していない方は、戸籍謄本と住所を確かめる書類

  (国外転出者の滞在場所証明書等)の提出が必要です。

   →国外転出者の滞在場所証明書様式[PDFファイル/24KB]

 ※ 住民基本台帳法の適用を受けない方は、

   ・身分証明証(外務省発行の身分証明書等)の提示

   ・住所確認書類(公の機関が発行した住所の確認ができる書類)の提出

  が必要です。

● 滞在証明書 (外国免許取得後、その国で通算3か月以上滞在していたことを証明するもの。

       例:パスポート、出入国記録、卒業証明書等)

● 証明写真  免許種類一つにつき2枚
    サイズ:縦3cm×横2.4cm、6か月以内に撮影した、無背景のもの

● 眼鏡・コンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズは使用不可)、補聴器 
  適性試験(視力検査等)に必要な方のみ

●  日本の運転免許証、マイナ免許証(所持している方のみ、有効期限が切れた免許証も含む)

〇 マイナ免許証の交付を希望する方は、有効なマイナンバーカード、旅券等

  ただし、住民基本台帳の適用を受けない方は、旅券

※運転免許証の発給国によって、必要書類が異なる場合があります。

※ご不明な点は、お問い合わせください。

予約受付時間

電話:097-528-3000

●初回審査(書類審査・聴取)の予約を希望する方

 月曜日~水曜日、金曜日(祝日を除く) 午後3時30分~午後5時 

 ※外国免許について質問します。
  外国免許を用意して、電話してください。

 

●知識確認及び技能確認の予約を希望する方

 月曜日~金曜日(祝日を除く) 午後3時30分~午後5時 

 ※初回審査時に受付番号を通知します。予約の際はその番号を教えてください。
  複数の受験日を、同時に予約することはできません。

手数料

● 試験手数料
   原付免許      1,600円
   普通免許      2,500円
   二輪・大特免許     2,800円
   大型・中型・準中型免許   3,900円

● 免許交付手数料
   ・運転免許証のみ  2,350円
   ・マイナ免許証のみ 1,550円
   ・2枚持ち     2,450円

審査内容

1 書類審査

2 外国免許取得時の状況の聴取

3 知識確認
  (日本語、英語、スペイン語、ペルシャ語、韓国語、中国語、ポルトガル語、
   ロシア語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語、クメール語、
   ネパール語、ミャンマー語、モンゴル語、ウクライナ語、シンハラ語、
   ウルドゥー語、アラビア語、ヒンディー語)

4 適性試験 (視力検査等)

5 技能確認 (免許センター場内コース)※原付を除く

※下記「特例国及び地域」に該当しない国・地域の免許からの切替を希望する場合、
 初回審査では「1~2」のみ実施します。(原付を除く。)
※初回の「技能確認」は、「知識確認」合格後に実施します。

特例国及び地域

特例29か国・地域の方は知識・技能確認が免除されます。

(インディアナ州は技能確認のみ免除)

アイスランド・アイルランドイギリス・イタリア・オーストリア・オーストラリア・オランダ・カナダ・韓国・ギリシャ・スイス・スウェーデン・スペイン・スロベニア・チェコ共和国・デンマーク・ドイツ・ニュージーランド・ノルウェー・ハンガリー・フィンランド・フランス・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・モナコ・ルクセンブルク・台湾

アメリカ合衆国(オハイオ州、オレゴン州、バージニア州、ハワイ州、メリーランド州、ワシントン州、インディアナ州、コロラド州に限る)​

(2023年6月1日現在)

 

※日本の免許を受けたことがある方
 「日本の免許」を提出することで、知識確認・技能確認が免除される場合があります。
 詳細は、お問い合わせください。

その他

● 申請は第一種免許に限ります。

● 書類はすべて原本を持ってきてください。コピーでは審査できません。

● 技能確認がある方は、運転に適した服装でお越しください。
  (二輪車の審査は、ヘルメット、手袋、長袖上衣、長ズボン、靴が必要です。)

● 日本語が話せない方は通訳人を同伴してください。

● 外国運転免許証を日本語に翻訳した文書(下記のいずれかが作成したもの)

 - 外国免許を交付した国の大使館・領事館等

 - 台湾日本関係協会(台湾のみ)

 - ドイツ自動車連盟(ドイツのみ)

 - 日本自動車連盟(JAF)

 - ジップラス株式会社(台湾、アメリカ合衆国、ベトナム社会主義共和国、中華人民共和国、フィリピン共和国、香港特別行政区、ウクライナ、ネパール)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)