ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 女性活躍推進宣言 > 募集 > 「女性活躍推進宣言」を募集しています!

本文

「女性活躍推進宣言」を募集しています!

印刷ページの表示 ページ番号:0002249692 更新日:2025年4月1日更新
女性活躍推進宣言企業を募集しています。
女性活躍推進宣言企業募集チラシ

「女性活躍推進宣言」とは

 女性が働きやすい職場づくり、環境整備、制度の導入、採用目標などについて、企業や団体等が、それぞれの状況に応じた取組を宣言するものです。
 県内すべての企業や団体等を対象に募集しています。

宣言したらどうなる?

事業者名や宣言内容等を県のホームページで公表します。

【期待される効果】

 ・女性が活躍でき働きやすい職場づくりを目指して、積極的に取り組んでいる事業者であるというPRになります。
 ・女性が働きやすい職場ということは、誰もが働きやすい職場ということにつながり、労働力人口が減少する中で、性別を問わず優秀な人材の確保につながることが期待されます。
 ・また、働き方改革による仕事と家庭の両立や、企業の業務の効率化にもつながると考えられます。

【宣言企業の声】

 「女性の登用や働きやすい職場環境づくりに積極的な企業であることのPRになった!」
 「新たな人材の確保につながった!」
 「男性の育休取得率が向上した!」

県が実施する「女性の活躍」に関する施策、セミナー等の情報を提供します。

 (例)県主催の就職イベント参加企業募集のお知らせ
    人材育成や従業員の意識啓発に関するセミナー情報 

宣言の様式・送付先

◎電子申請大分県女性活躍推進宣言_Web申請フォーム
↓以下URL、または右のQRコードから申請フォームへお進みください。

(申請フォーム)女性活躍推進宣言

※電子申請を行うには、Google、LINEもしくはGrafferアカウントによるログイン、またはメール認証が必要です。

◎電子メールまたはFAXでの申請

↓以下の様式にご記入のうえ、電子メールまたはFAXにて送付ください。

(様式)女性活躍推進宣言 [Wordファイル/43KB]

【送付先】
 大分県生活環境部 県民生活・男女共同参画課 参画推進班
 Email : oita-sankaku@pref.oita.lg.jp
   FAX : 097-534-2039

自主宣言目標<記載例>

 *保育園送迎等のため時差出勤制度を導入します。
 *女性用の更衣室やトイレを整備します。
 *現在は0人ですが、〇〇年までに女性管理職〇人を目指します。
 *〇〇年までに女性管理職を〇〇%から〇〇%にします。
 *〇〇年までに女性の育児休業取得率〇〇%を目指します。
 *〇〇年までに男性の育児休業取得率〇〇%を目指します。
 *退職した社員の再雇用制度を導入します。
 *就業継続ができるよう○○年までに事業所内保育所を開設します。
 *非正規社員の正規社員化を進め、〇〇年までに〇〇人を正社員にします。
 *〇〇年までに残業ゼロ(〇〇時終業)を実現します。 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)