ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県日田土木事務所 > 小野地区被災後の経緯及び現在の状況等

本文

小野地区被災後の経緯及び現在の状況等

印刷ページの表示 ページ番号:0002103998 更新日:2020年7月1日更新

              被災直後

 平成29年7月5日からの降雨で、付近の雨量観測所にて時間最大83mm、日最大581mmと猛烈な豪雨を記録しました。5日午後に小野川が氾濫、護岸の一部が崩壊し、隣接する山の斜面についても一部崩壊し、翌6日10時頃、大規模な地すべり崩壊が発生しました。

  崩壊の規模:幅約200m、斜面長約300m、土砂流出料約20万m3 [PDFファイル/203KB]

 崩落した土砂により小野川がせき止められ、土砂ダムが形成されました。発災後4日目より、湛水域の解消及び道路啓開のための作業を開始し、7月15日に道路啓開、7月20日頃には湛水域の解消を完了しました。

 地すべり対策については、応急横ボーリング工、集水井工、アンカー工、押え盛土工により、斜面の安全率を向上させています。

(被災直後の経緯)

平成29年

・ 7月 6日:10時00分頃発災

・ 7月 6日:Tec-Doctorによる現地調査を実施

・ 7月 8日:土砂災害専門家(土木研究所)による現地調査を実施、量水標設置、監視カメラ1台(Ku-Sat)設置

・ 7月13日:土砂災害専門家(土木研究所、国土地理院ほか)による現地調査を実施

・ 7月15日:現地の警報発信体制の構築完了

        応急迂回路開通

・ 7月20日:湛水域ほぼ解消

・ 8月 6日:仮設道路開通

降雨の状況、被災直後の様子

(降雨の状況)

         降雨の状況、H24豪雨との比較

(被災直後の様子)

           被災直後の様子

被災直後の道路啓開、仮排水路作業

  道路啓開、仮排水路作業 [PDFファイル/313KB]

        道路啓開、仮排水路

工事の状況

(災害関連緊急地すべり対策状況):復旧計画 [PDFファイル/386KB]

災害関連緊急地すべり対策事業(平成31年3月完成)
 ・集水井工 4基
 ・アンカー工 208基

地すべり対策事業
 ・アンカー工 163基(令和2年6月完成)
 ・押え盛土工、排水工(施工中)

(進み具合)

<地すべり>

小野地区進捗状況

小野地区進捗状況(上部ブロック)

小野地区進捗状況(中腹部ブロック)

<道路>

道路       

監視・観測について

斜面に設置した伸縮計にて、監視・観測を続けています。監視・観測体制 [PDFファイル/228KB]

地すべりの兆候が確認された場合は、県道宝珠山日田線を全面通行止めとします。 

監視・観測体制

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)