本文
「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~すべての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~(答申)
「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~すべての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~(答申)
中央教育審議会において,令和3年1月26日に標記の答申が取りまとめられました。
平成29年に改訂・告示された学習指導要領が具体化されています。ご一読ください。
◆「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申概要) [PDFファイル/633KB]
◆「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申本文) [PDFファイル/609KB]
<答申の概要>
◆総論
1 急激に変化する時代の中で育むべき資質・能力
2 日本型学校教育の成り立ちと成果、直面する課題と新た動きについて
3 2020年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の姿
(1)個別最適な学び (2)協働的な学び
4 「令和の日本型学校教育」の構築に向けた今後の方向性
5 「令和の日本型学校教育」の構築に向けたIctの活用に関する基本的な考え方
◆各論
1 幼児教育の質の向上について
2 9年間を見通した新時代の義務教育の在り方について
3 新時代に対応した高等学校教育等の在り方について
4 新時代の特別支援教育の在り方について
5 増加する外国人児童生徒等への教育の在り方について
6 遠隔・オンライン教育を含むIctを活用した学びの在り方について
7 新時代の学びを支える環境整備について
8 人口動態等を踏まえた学校運営や学校施設の在り方について
9 Society5.0時代における教師及び教職員組織の在り方について
【令和3年4月1日 更新】
この度、文部科学省から、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~」(令和3年1月26日中央教育審議会答申)等を踏まえ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実し、新学習指導要領が示す「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善につなげるに当たっての留意事項等を取りまとめた参考資料が公表されました。
本資料を参考に、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を図り、学習指導要領の着実な実施につなげていただくようお願いします。
学習指導要領の趣旨の実現に向けた個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に関する参考資料 [PDFファイル/2.71MB]