ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 先端技術挑戦課 > 令和6年度次世代空モビリティ商用サービス開発事業費補助金公募のお知らせ

本文

令和6年度次世代空モビリティ商用サービス開発事業費補助金公募のお知らせ

印刷ページの表示 ページ番号:0002270929 更新日:2024年7月12日更新

令和6年度次世代空モビリティ 商用サービス開発事業費補助金 公募のお知らせ

 次世代空モビリティ産業は、機体開発や部品製造だけでなく、輸送サービスや離発着場などのインフラ構築、保険、人材育成など様々な産業に波及することが予想されています。この様な可能性を秘めている次世代空モビリティを活用し、県内を舞台として、輸送や観光等のサービス及び、その事業に直接資する関連サービスの創出につながるプロジェクトに対して支援します。

※「次世代空モビリティ」とは、一般的には「電動垂直離着陸機(eVTOL(イーブイトール):electric vertical takeoff and landing aircraft」と呼ばれ、垂直に離着陸し、ヘリコプターやドローン、小型飛行機の特徴を併せ持つ電動の機体のことをいいます。

事業の概要

1 補助対象
(1)次世代空モビリティを用いて行う、輸送や観光等のサービス及び、その事業に直接資する関連サービスの創出につながるプロジェクトであること。
(2)県内でのサービス導入又は県内企業によるサービスの提供の事業化につながるプロジェクトであること。
(3)プロジェクトの費用が適当であること。
(4)プロジェクトが期間内に完了する見込みがあること。
(5)プロジェクトが、県が実施する他事業の補助金の交付を受けていないこと又は交付を受ける見込みでないこと。

2 補助対象期間
  交付決定の日から令和7年3月31日(月)まで

3 補助率等
  補助率 1/2以内
  補助上限額 1,000万円

4 審査方法
 ・有識者等からなる「審査委員会」によるプレゼン審査を経て、補助対象者を決定します。
 ・審査会については、申請者に対し別途通知します。
 ・開催方法についてはオンラインを予定しております。詳細については受付期間終了後に改めて連絡させていただきます。
 ・審査基準、補助対象経費、採択された場合の注意事項等、詳細は以下の公募要領をご覧ください。

申請方法

1 申込期間
 令和6年7月12日(金)~令和6年8月9日(金)
2 提出書類
人件費の積算は必ず、経済産業省、事務処理マニュアルの健保等級単価における「令和6年度適用 等級単価一覧表」をもとに積算してください。
3 応募方法
  下記アドレスまで電子メールにより送付してください。
  大分県商工観光労働部 先端技術挑戦課 先端技術挑戦班(担当:菊池)
  Mail:a14290@pref.oita.lg.jp
4 相談窓口
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県商工観光労働部先端技術挑戦課 先端技術挑戦班
(平日:9:00-12:00、13:00-17:00)

(電話番号)
097-506-2892
(メール)
a14290@pref.oita.lg.jp

(ご参考)採択事業者へのお知らせ

※本事業に採択された事業者様は、以下の県制度融資をご利用いただけます。
「チェレンジ中小企業応援資金 おおいた未来創造融資」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)