ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 電子自治体推進課 > 希望する福祉施設等へ出向いて、マイナンバーカードの交付申請をお手伝いします!

本文

希望する福祉施設等へ出向いて、マイナンバーカードの交付申請をお手伝いします!

印刷ページの表示 ページ番号:0002257714 更新日:2024年12月1日更新
サムネイル画像

概要

 マイナンバーカードの交付申請が難しく、取得できない県民の皆さんの交付申請機会を増やすため、出張申請支援を希望する施設・事業所等からの申込を受け付け、住所地の市町村や委託事業者が訪問して、カードの交付申請をお手伝いします。
 対応の可否や準備物等の詳細は、以下の施設・事業所等の所在市町村の窓口にご連絡してください。

 令和5年12月15日に導入された「顔認証マイナンバーカード」の交付申請もサポートの対象となります。

 顔認証マイナンバーカードのご案内 [PDFファイル/1.17MB]

市町村の窓口一覧

    市町村名

   部署名

       電話番号

大分市 市民課 097-537-7298
別府市

市民課

0977-21-1135
中津市 市民課 0979-22-1118
日田市 市民課

0973-22-8204

佐伯市 市民課 0972-22-4573
臼杵市 市民課

0972-63-1111

津久見市 市民生活課 0972-82-4111
竹田市 市民課 0974-63-1111
豊後高田市 市民課 0978-25-6157
杵築市 市民生活課 0978-62-1806
宇佐市 市民課 0978-27-8126
豊後大野市 市民生活課 0974-22-1067
由布市 市民課 097-582-1111
国東市 市民健康課 0978-72-5166
姫島村 住民福祉課

0978-87-2278

日出町 住民生活課 0977-73-3122
九重町 情報デジタル推進課 0973-76-3874
玖珠町 住民課 0973-72-1113

留意事項

  • 出張申請では、顔写真を撮影するとともに、お持ちいただいたQRコード付きマイナンバーカード交付申請書等を用いて交付申請の受付を行います。(交付申請書がなくても、申請受付はできます。)
  • 申込順に日程調整を行いますので、希望日時に余裕(1ヶ月程度)をもってお申込みいただきますようお願いします。
  • 混雑状況によっては、実施時期が大幅に下がる可能性もあります
  • 施設・事業所等の所在地市町村と交付申請者の住所地市町村が異なる場合も交付申請できます。(県外に住所地がある者も対象としますが、ご担当者は予め住所を把握しておいてください。)
  • 出張申請の前に、準備物等の詳細の連絡があります。
  • 出張申請サポートの際に、身分証明書をお持ちいただく場合があります。
  • 顔認証マイナンバーカードの交付申請も支援します。

 参考:マイナンバーカードとは [PDFファイル/725KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)