ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 消防保安室 > 林野火災に対する警戒の強化について

本文

林野火災に対する警戒の強化について

印刷ページの表示 ページ番号:0002173334 更新日:2024年1月15日更新

林野火災に対する警戒の強化について

 例年、空気が乾燥し強風の吹く春に、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の人的要因を原因とした林野火災が全国各地で多発します。これから春を迎えるにあたり、出火防止及び火災拡大防止のため、林野火災に対する警戒の強化をお願いします。

 令和4年(1月~12月)中、大分県では57件の林野火災が発生しており、半数を超える32件が1月~3月に発生しています。出火原因の主なものは、「火入れ」(22件)、次いで「たき火」(12件)、「マッチ・ライター」(6件)となっており、死者1名、負傷者2名が発生しています。(※令和4年中の数値は速報値のため、今後変わる可能性があります。)

 このような火災を起こさないためにも、たき火の火の始末の徹底や、気象状況等を踏まえた火入れの実施等により、林野火災予防を適切に行いましょう。

林野火災予防のために

林野火災予防のために、以下の点に注意しましょう。

1 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと。

2 たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること。

3 強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと。

4 火入れを行う際は市町村長の許可を必ず受けるとともに、あらかじめ必要な防火設備をすること。

5 たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと。

6 火遊びはしないこと、また、させないこと。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)