ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大分県の消防団

印刷ページの表示 ページ番号:0002280627 更新日:2024年10月18日更新

        おおいたの消防団応援サイト

消防団について

消防団とは

消防団は市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は他の本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。

入団資格は、市町村ごとに条例で定められていますが、一般的に18歳以上で、その市町村に居住(または勤務・通学)している人なら男性でも女性でも入団できます。

大分県においても、全18市町村に消防団が設置されており、令和6年4月1日現在、13,244人(うち289人が女性)の団員に活動いただいています。

消防の役割

(出典:消防庁ホームページ)

 

消防団の位置づけ

消防団は、常勤の消防職員が勤務する消防署とは異なり、火災や大規模災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、その地域での経験を活かした消火活動・救助活動を行う、非常勤特別職の地方公務員です。

1.市町村(消防本部、消防署、消防団)の役割

  • 消防機関の設置、管理運営
  • 火災予防、消火、救急・救助活動、地震、風水害への対処
  • 市町村防災計画の策定及び総合的な防災対策の実施等

2.消防機関の概要

 消防は、市町村長が管理します。

 市町村は消防事務を処理するための機関として、消防本部、消防署及び消防団のうち全部または一部を設けなければなりません。(消防組織法第9条)

消防の位置づけ 

消防団の活動内容

消防団は、地域住民が構成員となっていることによる「地域密着性」、常備消防の約5倍の人員による「要員動員力」、「即時対応力」等の特徴を活かし、大規模災害をはじめとする地域の安全確保のために大きな役割を果たしています。

以下に代表的な活動内容を記載します。

  • 消火活動

火災が起こった際は、自宅や職場から現場へ駆けつけて消火活動を行います。消防隊員よりも先に現場に到着することもあるため、初期消火や消防隊員の後方支援など、その場に応じて消火活動に努めます。

  • 救助活動 

消防団の活動は火災現場だけではありません。地震や風水害などの自然災害が発生した場合は、的確かつ迅速に救助資機材を活用して救助・救出を行います。 

  • 防火指導・啓発活動・高齢者訪問

各家庭に訪問し、防火指導をしたり、防火設備が整っているかなどを点検したりといった啓蒙活動を行っています。高齢者のお宅へ様子を見に行き、変わった様子がないかを確認したり、実際の災害時に援護が必要な方を把握したりと、その役割は非常に重要です。 

  • 応急手当の普及活動

万が一の事故や急な病気の時、救急車が到着するまでの数分間の応急手当が、患者さんの生死を左右する場合があります。地域の皆さんに応急手当やAEDの使い方などを指導する講習会などを行っています。ケガをした時の包帯の巻き方、急な疾病で倒れた人への対応等...素早く対応できる知識や技術を習得し、指導しています。 

  • 広報活動

出初式での表彰伝達、火災予防運動や歳末特別警戒ではマイクを片手に巡回したりといった広報活動も重要な消防団活動のひとつです。広報活動を通じて、地域の防災意識の向上を目指しています。 

なお、多くの市町村で年額報酬(数万円程度)や災害活動または訓練等に出動した際の出動手当(1回あたり数千円程度)などが支給されます。   

コメント付消太    コメント付消子

 

おおいたの消防団応援サイト ~まもる、つづける、消防団。

大分県では、消防団について広く県民の皆さまに知っていただきたいとの想いから、令和6年度にHPを開設いたしました。

メインコンテンツである「消防団員インタビュー」では、県内全ての市町村に協力いただき、幅広い年代・経歴の18人の消防団員さんたちのストーリーを掲載しています。

本HPを通して、是非、大分県の消防団を感じてください!

 

・「おおいたの消防団応援サイト」はこちら👇

  おおいたの消防団応援サイト

  https://oita-syobodan.com/

消防団員になるには

わたしたちの町はわたしが守る・・・。
全国で、今日も地域の安全を消防団が守っています。
消防団は誰にでも参加できる活動です。会社員の方、自営業の方、主婦の方など、いろいろな方が参加しています。
「自分たちの町」を「自分たちの手」で守ってみませんか?
消防団に興味のある方は、最寄りの市町村(消防本部)の窓口までご連絡を! 

【問合せ窓口】
市 町 村 担 当 課 等 電話 番 号
大分市 大分市消防局総務課 097-532-2188
別府市 別府市消防本部庶務課 0977-25-1123
中津市 中津市消防本部総務課 0979-22-4800
日田市 日田市防災・危機管理室 0973-22-8363
佐伯市 佐伯市消防本部総務課 0972-22-3301
臼杵市 臼杵市消防本部総務課 0972-62-2303
津久見市 津久見市消防本部庶務係 0972-82-5211
竹田市 竹田市消防本部庶務課 0974-63-0119
豊後高田市 豊後高田市消防本部総務課 0978-22-3108
杵築市 杵築市危機管理課 0978-62-1802
宇佐市 宇佐市消防本部総務課 0978-32-0119
豊後大野市 豊後大野市消防本部総務課 0974-22-0462
由布市 由布市消防本部総務課 097-583-1512
国東市 国東市消防本部総務課 0978-72-1102
姫島村 姫島村総務課 0978-87-2281
日出町 日出町総務課 0977-73-3150
九重町 九重町危機管理情報推進課 0973-76-3801
玖珠町 玖珠町基地・防災対策課 0973-72-1891
はっぴ

消防団についてもっと知りたい!

「消防団についてもっと詳しく知りたい!」という方は、以下のリンクから消防庁ホームページをご覧下さい。