本文
令和7年度消費生活相談員国家資格取得支援オンライン講座委託業務に係る提案競技の実施について
令和7年度大分県消費生活相談員国家資格取得支援講座業務委託に関して、
下記のとおり提案競技への参加者を募集します。詳細は以下をご確認ください。
1 公募を行う業務の内容
(1)名称
令和7年度消費生活相談員国家資格取得支援オンライン講座委託業務
(2)事業の目的
(3)業務の内容
令和7年度消費生活相談員国家資格取得支援オンライン講座委託業務
仕様書のとおり
(4)契約期間
契約締結の日から令和8年2月28日まで
(5)委託料
1,760,000円(税込)を上限とします。
2 参加資格
募集要項 「4.参加資格」のとおり
3 企画提案書の提出
(1)提出書類
募集要項「2(2) 提出書類」に定められた関係書類を提出してください。
提出された書類等は返却いたしません。
●提出部数
(1)~(5)は 各6部(正本1部、副本5部)
(6)~(7)は 各1部
(1)(様式1)参加申込書 [Wordファイル/17KB]
(3)補足資料
(4)提案者の概要がわかるもの
(5)提案者の過去の実績がわかるもの
(7)直近2事業年度分の決算資料
(2)提出期限
令和7年4月21日(月曜日)午後5時必着
(3)提出先
〒870-0037
大分県大分市東春日町1-1
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 消費生活班
(兼 大分県生活環境部県民生活・男女共同参画課)
(4)提案にかかる経費
企画提案書等の作成、提出等に要する経費等、提案競技審査会参加に係る費用等は参加者の負担とします。
4 その他
委託業務の内容等に関する質疑は、質問票(様式4)によりメールまたはFaxにて行ってください。※質問の受付期限:令和7年4月14日(月曜日)正午まで
参加申込書の提出後に参加を辞退する場合は、辞退届(様式5)を提出してください。
5 応募に関する問い合わせ
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 消費生活班
(兼 大分県生活環境部県民生活・男女共同参画課)
・ 住所 〒870-0037 大分県大分市東春日町1-1
・ 電話 097-534-2038
・ Fax 097-534-0684