ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 障害福祉課 > 「手話の日」関連イベントについて

本文

「手話の日」関連イベントについて

印刷ページの表示 ページ番号:0002315278 更新日:2025年9月16日更新

9月23日は「手話の日」

 令和7年6月25日に施行された「手話に関する施策の推進に関する法律」 (手話施策推進法)において、9月23日を「手話の日」とすることが定められました。

 県では、その「手話の日」にあわせて、手話に関するイベントを開催させていただきます。普段の生活ではなかなか体験できないような手話に関するブースを出展いたしますので、ぜひ、ご家族・ご友人等をお誘いあわせの上、皆さんでお越しください。

令和7年度のイベント概要

●日時:令和7年9月23日(火・祝)10時00分-15時00分
●場所:大分駅府内中央口(北口)
●内容:手話のミニレッスン、手話を使ったゲームの体験会、聞こえない体験に関するブースの出展
※ ご参加いただいた方には、数量限定ですがプレゼントもあります。

「手話の日」制定記念イベントチラシ [PDFファイル/230KB]

関連情報

手話は、手の動きや表情等を使って表現するひとつの言語です。

大分県では「手話言語条例」を定め、音が聞こえる人、聞こえない人に関わらず、すべての人が手話を身近に感じ魅力あるものと思えるよう手話の普及に取り組んでいます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)