本文
令和7年度大分県サービス管理責任者等研修および相談支援従事者研修について
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修
1 目的
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に役立てるため、サービスや支援の質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者等の養成を図ることを目的とする。
2 実施主体
公益社団法人 大分県社会福祉士会(大分県指定研修事業者)
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
TEL:080-8565-6609 (平日 9時00分~17時00分)
3 研修日程等
基礎研修 ※申込受付は7月開始予定
日程(1) 2025年10月2日(木曜日)~ 10月3日(金曜日)
日程(2) 2025年10月21日(火曜日)~10月22日(水曜日)
※なお、サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者になる予定の方については、サービス管理責任者等基礎研修とあわせて「相談支援従事者初任者研修(講義部分のみ)」の受講が必要です。
相談支援従事者初任者研修(講義部分)の申込については、大分県障害福祉課ホームページ(電子申請)にて6月下旬より開始予定です。
実践研修 ※申込受付は 7月末~8月開始予定
講義・演習
日程(1) 2025年10月28日(火曜日)、29日(水曜日)、11月4日(火曜日)【計3日間】
日程(2) 2025年11月19日(水曜日)、20日(木曜日)、26日(水曜日)【計3日間】
更新研修 ※申込受付は4月1日より大分県社会福祉士会ホームページにて開始予定
大分県社会福祉士会ホームページ: https://oita-csw.or.jp/sb-index
日程(1) 2025年6月17日(火曜日)・24日(火曜日)
日程(2) 2025年7月10日(木曜日)・11日(金曜日)
日程(3) 2025年9月3日(水曜日)・4日(木曜日)
4 問い合わせ先
サービス管理責任者等研修に関するお問い合わせは下記にお願いします。
公益社団法人 大分県社会福祉士会 事務局
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
TEL/Fax :097-576-7071 専用携帯:080-8565-6609
Mail:oita-jacsw@axel.ocn.ne.jp
相談支援従事者初任者研修(講義部分のみ)
対象者:サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者になる予定の者
(※実務経験要件あり。サービス管理責任者等基礎研修と同要件)
実施方法:e-LEARNINGにて講義視聴・レポート作成
日 程:8月初旬~8月中旬
申 込:6月下旬~7月上旬予定
相談支援従事者初任者研修
対 象 者:相談支援専門員になる方
実施方法:集合形式
実施場所:大分県社会福祉介護研修センター
日 程:(1~2日目)令和7年7月2日(水曜日)~7月3日(木曜日)
(3~4日目)令和7年7月29日(火曜日)~7月30日(水曜日)
(5日目)令和7年9月25日(木曜日)
(6~7日目)令和7年11月27日(木曜日)~11月28日(金曜日)
申 込:5月中旬より開始予定
相談支援従事者現任研修
対 象 者:指定相談支援事業所等において相談支援業務に従事(地域生活支援事業実施要綱に規定する障害者相談支援事業又は基幹相談支援センターにおいて従事した期間を含む)しており、
一定の経験を有する者。具体的には初回の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験があること、2回目以降の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の
実務経験があること又は現に相談支援業務に従事していることを研修の受講要件とする。
実施方法:集合形式
実施場所:大分県社会福祉介護研修センター
日 程:(1日目)令和7年6月4日(水曜日)
(2日目)令和7年8月28日(木曜日)
(3日目)令和7年10月24日(金曜日)
(4日目)令和7年12月4日(木曜日)
申 込:4月初旬より開始予定