ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 健康政策・感染症対策課 > 大分県骨髄移植ドナー支援事業について

本文

大分県骨髄移植ドナー支援事業について

印刷ページの表示 ページ番号:0002084636 更新日:2023年7月7日更新
✤✤骨髄等を提供した方(ドナー)とドナーが勤務する事業所への助成制度を導入しています✤✤

✤背景

 白血病、再生不良性貧血などの病気は、骨髄移植や末梢血幹細胞移植という治療法で治すことができるようになりました。しかし、骨髄バンクに登録し移植を希望する患者さんのうち、実際に移植を受けることができる方は約6割です。
 骨髄の提供のための入通院に、都合がつかない、休業することで収入が減ってしまう、職場が理解してくれないなど、ドナー側の理由によって移植に至らないケースも少なくありません。
 そこで、骨髄等を提供したドナー及び事業所への助成を行うことで、ドナーの経済的・心理的負担感を軽減するとともに企業の取組を促進し、ドナー登録者の拡大と骨髄等を提供しやすい環境づくりの推進を図っています。

✤事業の概要

 骨髄等の提供を完了した方及びドナーが勤務する事業所に助成金を交付した市町村に対し、県が補助を行います。

✤助成金のお問い合わせ・申請先・・・各市町村担当課

 ※骨髄バンクを介しての提供が対象になります。
 ※お住まいの市町村によって、対象や制度が異なる場合があります。
 申請方法や必要書類については、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。
市町村名 担当課 電話番号
大分市 保健総務課 097-536-2554
別府市 健康推進課 0977-21-2188
中津市 地域医療対策課  0979-22-1111
日田市 健康保険課 0973-22-8370
佐伯市 健康増進課 0972-23-4500
臼杵市 保険健康課  0972-63-1111
津久見市 健康推進課 0972-82-9523
竹田市 保険健康課 0974-63-4810
豊後高田市 健康推進課  0978-22-3100
杵築市 健康長寿あんしん課  0978-64-2540
宇佐市 健康課 0978-27-8137
豊後大野市 市民生活課  0974-22-1001
由布市 健康増進課 097-582-1120
国東市 市民健康課  0978-72-5189
姫島村 健康推進課 0978-87-2177
日出町 健康増進課   0977-73-3130
九重町 健康福祉課(保健福祉センター)  0973-76-3838
玖珠町 子育て健康支援課  0973‐72‐2022

✤企業・団体のみなさまへ

◇◆◇ 骨髄ドナー休暇制度の導入にご協力をお願いします ◇◆◇
 日本骨髄バンクを介して骨髄・末梢血幹細胞提供をする場合、適合してから採取後の健康診断に至るまでに、8回前後、平日の日中に医療機関へ出向く必要があります。その日数を、ドナー自身の有給休暇ではなく、勤務先が特別休暇として認めるのが「ドナー休暇制度」です。勤務先に「ドナー休暇制度」があることは、ドナーの心理的・肉体的な負担の軽減になります。
 大分県では、ドナーが骨髄等の提供のため入通院に要した日に有給休暇等を付与した企業、団体に対して市町村が助成を行なった場合、助成費用の1月2日を補助しています。
 骨髄・末梢血幹細胞移植を必要とする一人でも多くの患者さんを救うために、「ドナー休暇制度」の導入をご検討くださいますようお願いいたします。

〔コーディネートの現状〕
 患者さんとドナーのHla型が一致した場合、適合通知、確認検査、最終同意など提供に向けたコーディネートが行なわれます。しかし、確認検査に至るまでの初期の段階でコーディネートが終了し、移植・提供に至らないケースが多くあります。
 ドナー側の終了理由の約7割が健康理由以外のもので、そのうち「都合がつかない」が約4割となっています。

〔ドナー休暇制度の導入企業・団体〕
 ドナー休暇制度を導入している企業・団体については、こちらから→ ドナー休暇制度導入企業・団体(日本骨髄バンクHP)
  *日本骨髄バンクで確認が取れている企業・団体が掲載されています。

骨髄バンクドナー登録について

 骨髄バンクのドナー登録についてはこちらから → 骨髄バンクドナー登録(新規ウインドウで開きます)

ドナー登録に関するお問い合わせ

日本骨髄バンク 電話 03-5280-1789

    

リンク