ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ゆわえばOITA3

印刷ページの表示 ページ番号:0002268862 更新日:2024年6月24日更新

「ゆわえばOITA」とは

「来て、会って、考える」大分県内で地域で活躍するメンターとつながり、共に課題解決に取り組むプログラム、それが『ゆわえばOITA』です。
令和4年に始まった本プログラムもついに3年目。『ゆわえばOITA3』として開催します!
チラシ
■『ゆわえばOITA』の特徴

『学びながら課題解決』
 ただ学ぶだけではありません。大分県内の地域が抱える課題について、地域で活躍されている”結わえるメンター”とともにプログラム参加者がワークショップや現地インターンシップを通じ、課題を見つけながらともに解決策を考えていきます。最終報告では実際に来年以降に実施・実行に向けたプランニング・提案を行っていただきます。

『”結わえるメンター”が伴走』
 地域で活躍する”結わえるメンター”は、講師というより、プログラムを共にするみなさんの伴走者。フラットに関わり合い、地域の方々や取り組み、地域の人のみぞ知る場所・スポット・コトなどを紹介いただいたり、それらを知っていくことでその地域が好きになり、あなたがまた≪帰ってきたくなる場所≫≪繋がっていきたくなる場所》が増えるかもしれません。

『参加者同士の横のつながり』
 担当地域ごとにチームを組み、課題解決提案に向けたワークショップや実際に大分県内の各地域に赴いていただくことで実体験・調査いただくインターンシップを行っていただきます。普段の仕事やコミュニティとは違った、新しい大分県の一面を知っていただき、新たなつながりが生まれていくことでしょう!

■得られること、もの
 ・地方創生、地域活性化の現状と解決に向けた提案のプロセス
 ・「結わえるメンター」や地元の方々との長く続く関係性
 ・今の暮らしと地方の価値観の言語化
 ・将来のビジョン

■お申し込み方法
プログラムへの参加申し込み(本申し込み)は、以下のリンクからお願いいたします。

プログラム開催概要

■日程
以下5ステップのプログラムにより実施します
 1.キックオフセミナー: 9月 1日(日曜日)13時00分~ @東京・オンラインハイブリッド開催
 2.ワークショップ(1) : 9月 7日(土曜日)13時00分~ @オンライン
 3.現地調査     :10月~11月の週末       @大分県内
 4.ワークショップ(2) :11月23日(土曜日)時間未定 @オンライン
 5.最終報告会    :12月~1月      時間未定 @東京・オンラインハイブリッド開催

\\オープンセミナー(事業説明会)開催します//

プログラム参加を検討されている方のために、オープンセミナーを開催します。詳細なプログラム説明とともに、メンターや過去の参加者の体験談を聞くことができます。

■日時
 2024年7月6日(土曜日)13時00分~15時00分
■場所
 目黒 Newpeacepark
■お申し込み方法
オープンセミナーへの申し込みは、以下のリンクからお願いいたします。
※プログラムの本申し込みではありませんのでご注意ください

過去のプログラムはこちら

令和4年に開催したゆわえばOITA、令和5年に開催したゆわえばOITA2のページはこちらです。
ゆわえばOITA2については、プログラムを実施した実際の様子も掲載しておりますので是非ご覧ください!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)